
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
0.00000001BTC=1Satoshiですから問題ないです。
ただし、手数料に関していうとまともに送金するにはすでにマイクロペイメントには向かないというのは大きな問題になってるし、それが発端で分裂騒動とかが生じてるわけで、それ自体は全く解決してない。
ただし、現状のビットコイン決算の多くは取引所と契約してそののプール資金を帳簿上動かしてるだけなので、それ自体の支払いには手数料分の細かい送金は基本必要ないと思います。分かりやすくいうと、銀行のインターネットバンクで同一銀行内の振込を行なってるようなもんなので、ぶっちゃけ帳簿上の金が動いてるだけですから問題ありません。というか、そうでもしないと、企業が仮想通貨支払いなんて受け付けたりしない。
ごく一部のインターネット購読とかで直接支払うのはあるけど、大抵手数料とるよね。
仮想通貨というかお金自体には資産価値の維持という役割もあるので、別にマイクロペイメントだけをもってして不要だとする考えはおかしい。別に金に資産価値があるからと言ってだれも支払いのために金を買うわけじゃないのと同じです。だから、マイクロペイメントに使いたければそれに特化したよりつかいやすい通貨を使えばいい話であって、はっきり言ってビットコイン自体はあらゆる面で初期に出来たこともありそういう用途にはあまり向いてないですよ。
日本は仮想通貨のほとんどがビットコインしか買えないからそれが全てだと思ってる節があるけどね、今買うならBTCよりそれ以外のを買ったほうが長い目で見れば上がる可能性があるとする見方もあるよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
口座貸し売買とはどのようなも...
-
moomoo証券
-
オルカンだけで、世界株式の成...
-
東欧株が、なんで上がっている...
-
【三菱UFJ銀行のオルカンとS&P5...
-
楽天証券で外国株取引ができな...
-
積み立てNISAして1年経ちますが...
-
上場前のアメリカ株 PsiQuantum...
-
つみたてNISAについて
-
ニーサの仕組み
-
【アメリカ株】トランプ大統領...
-
金投資信託 iシェアーズ ゴール...
-
どうして世界の成長を信じない...
-
アメリカ株で、どちらかといえ...
-
今、GAFA銘柄の株を買うのは損...
-
eMAXIS Slim オルカン
-
アップルの株、85%が買いたいに...
-
相互関税の政策を開始したから...
-
投資信託
-
新NISAの投資枠
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シーケンサー入力で装置でよく...
-
24ビット フルカラー表示(167...
-
RS-232C ボーレートの許容誤差
-
RS232のボーレートと転送周期に...
-
社会現象と社会問題の違いはな...
-
ルーターでボース面のビットを...
-
ビットコインのセキュリティー
-
20歳になり、インデックスファ...
-
仮想通貨は変換しただけでそこ...
-
フラッシュビットって・・・
-
ドリルビットの取り外し方
-
答えを教えて下さい。続きです。
-
mof shopの外径88mmコアビット...
-
精神的な理由で大学を休学して...
-
ビットコインが580万くらいの時...
-
トリマーのビットが抜けない。
-
仮想通貨は現金に代わって次世...
-
解像度につく「16bit」とか「...
-
旦那が江戸バースという仮想通...
-
仮想通貨で800万円ほど溶かしま...
おすすめ情報