プロが教えるわが家の防犯対策術!

人の価値観というか、判断の基準はどうやって決まるのですか?人によって違いますよね。

A 回答 (7件)

環境と経験によって変わってきますね。

    • good
    • 0

その人の歩いてきた人生によって構築されます。

    • good
    • 2

人の価値は


どれだけの人を「助けた」か で決まります

判断の基準は 
最高の哲学(人生観)を持ち いかに「行動したか」です


優しく言うと
飢えている人に 食を与える 小さな価値です
飢えてる人に 仕事を与える 中の価値です
植えてる人に 最高の人生観を教える 大の価値です
      周りの人まで 良い影響を与えるからです

価値ある人とは 勲章をもらった人ではありません

更に言うと
歴史に学ぶと 最高に価値ある人は 避難 迫害をうけています
ソクラテスしかり 司馬遷しかり イエス 釈迦 しかりです
 使命感 責任感は行動に表れるのです 
誰よりも語り 誰よりも活動をする人の事です

と言うと
山奥なんかで 修行をしている人とか
座禅を組んでいる人とか
寺にこもっている坊主とかは 価値がありません

価値ある人は
無理解のために 必ず大難を受けるのです 
嫉妬のゆえに 誰よりも多くの批判を受けるのです
それが悪世において 正しいと言う証明なのです
 多くの人々に 人間としての模範的な生き方を教えるのです

ガンジーは 偉大な運動が経る五段階
「無関心 嘲笑 非難 抑圧 を突き抜けて 尊敬の段階に入る」
と言いました
 ガンジーの言う「尊敬の段階に入る」のは200年先でしょう

それから 信の強い人です
     信 http://rokusann.sakura.ne.jp/newpage13.htm

「価値基準」

人生は選択の連続です
進む道を決めるのは自分自身です
其の選択が未来を変えるゆえに
いかに生きるか の「価値基準」を持つ事が重要になる
人間は 人間性を向上させる 進歩した選択を通して
自分自身を作り上げるのです
      ルネ・ディボス  アメリカの細菌学者

価値とは何か

その人の価値観は哲学によります
当然 高低浅深 があります

低い価値観を認めたり 浅いのを受け入れたり
偏見を学んだりしてはいけません

人間の人生の社会の 基本だからです

日本人の悪い所 何でもOK 何でも認める
哲学 思想 宗教がないから 自分がないのです
それは 即 価値の基準があいまいだからです

好き 嫌い 損 得 で判断すると
人生の価値が分からず つまらん人間になる
君子に対する小人となるのです
    君子 http://rokusann.sakura.ne.jp/newpage14.htm


カントを読んでもらいたい
ドイツの哲学者カントは価値は「真・美・善」と言いました
牧口は価値を 美・利・善と説きました
真実は価値の基準には値しないと云う事です。
嘘と真実・誤りと正・・・
対比すればおのずと解りますが、
世の中、自然界など全てが真実では無いのです。

人それぞれ判断基準が違います。
例えば子供に「子供はどうして生まれるの?」と聞かれて、
真実を教える大人は居ません。子供には真実「事実」が
価値が無い事になります。つまり、普遍性が無いのです。

利は利益・利潤の事です。人間は本能的にも利益を求めます。
生活・仕事等あらゆる分野に得を求めます。
損を求める人は居ないでしょう。
どんなに努力を重ねても損する事ばかり
多くて不幸の方向へ向いてしまうのは反価値になります。
利益を求め追求するのは普遍性が有るのです。

「牧口」は仏法の哲学に、「美・利・善」を見いだします。
カント・・・真<善<美ですよ。美が最も価値が有ると説きました。
牧口・・・美<利<善です。善の行い・行動こそもっとも価値が有る
と説きました


まあ 色々あるが この辺まで

初めに
最高の哲学(人生観)を持ち  と言ったが
究極の法則を知る事です

 

 法則
http://rokusann.sakura.ne.jp/newpage17.htm
    • good
    • 1

育った環境や経験によって大きく異なりますよね。

どうやって決まるのかは、環境や経験の受けとめ方にもよるだろうし、それに答えるのは、なかなか難しいですね。
    • good
    • 0

環境でしょうね。



ワタシの父は、学歴がなくて、随分と悔しい
思いをしたそうで、それで学歴を非常に
重視しています。

ワタシは、金に苦労したので、お金を非常に
大切に思っています。

嫁さんは、仕事によって認められたので、
仕事を非常に大切にしています。
    • good
    • 0

様々な要因によるので、単純には答えようがないよ。


その人が持って生まれた性格が根底にあるが、それに様々な要因が絡むので、単純には答えようがないのだよ。
生まれ育った環境の影響もうけるだろうし、その時置かれた状況によっても違ってくるので。
なので、同じ人でも正反対のことをすることだってあるのでね。
    • good
    • 1

その通りです。

評価する人によって異なります。マニュアル化された色んな試験問題の答えは常に一つですが、人間が人間を評価するとなると、マニュアル化されていない部分が多く、全く正反対のことが起こります。例として、非常に細かいことに気付いて日々コツコツと働いている方見て、『細かい所に良く気配りが出来て、素晴らしい!』と言う人と、『細かいことに、一つ一つゴジャゴジャとうっとおしくて困る。もっとおおらかに対応して欲しい。』と、同じ人に対しても評価する者によって180°異なります。これは仕方がないというか、人間社会では当たり前のことです。その価値観は評価する者の経験・知識によって左右されます。これらは俗っぽい言葉で表現するなら、すべて『好き嫌い』と言う不合理な感情が判断の基準となっています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!