
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
hardly ever=very rarely, almost never
if ever==rarely and probably never
seldom=not often, rarely
起きる可能性の低い方から高い方へ並べると
0%=never
↓ hardly ever
↓ if ever
↓ seldom
↓ rarely
↓ occasionally
50%=sometimes
といった感じです。「滅多に遅れてこない」というのが限りなくゼロに近いことをさすのであれば、if everよりもhardly everの方がゼロに近いという感覚なのです。
No.1
- 回答日時:
hardly は、基本的には、ほとんど〜ない と訳します。
if ever は、意味的にはhardly everとほとんど同じですが、ifとあるように『(仮にorたとえ〜だとして)』ーはめったに〜ない。
seldom では、物理的な関係でほとんど〜ない と訳していきます。
また、seldom と if ever が併用された英文はあんまり見かけません。基本的にはどちらか一方です。
以上のことから、
hardly と if の意味を正しく覚えていれば、使い方のイメージもつくと思いますよ。
後、彼女は〜。ということなので、日常的に遅れて来ない ということから、最適解は、hardly ever
思いつかなかった場合は、if ever
を使うということになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シャイで奥手な人がされると嬉...
-
濡れた玉ねぎ
-
hardly ever とseldom , if eve...
-
土砂降りの雨の中、街で歩いて...
-
「ば」には未然形も繋がるはず...
-
私は日本のほかの場所を見たい...
-
雨女なんて本当に存在するので...
-
雨 は 好きですか? 何月の 雨...
-
国道について
-
西濃運輸で不愉快な思いをして...
-
電子レンジは縦開きと横開き、...
-
USJ,海遊館に行きたいと思いま...
-
野田線の5両化で、東武60000系...
-
大阪モノレールから太陽の塔の...
-
鉄道 HC85系 ひだ 南紀 東海テ...
-
電車用のLCDシステムを最初に採...
-
野田線以外に、6両運転の例が...
-
平日に2泊3日で大阪旅行に行き...
-
JR東日本は、特急列車乱発しす...
-
大阪で、高知のアイスクリン1...
おすすめ情報