dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

hardly ever とseldom , if ever,

英作文で彼女はめったに遅れて来ないと言う文がありeverを用いることと書かれてあったのでseldom ,if ever,を使ったのですが解答はhardly ever を使ってました。
これは自分は間違っているのでしょうか?

A 回答 (2件)

hardly ever=very rarely, almost never


if ever==rarely and probably never
seldom=not often, rarely


起きる可能性の低い方から高い方へ並べると
0%=never
↓  hardly ever
↓ if ever
↓  seldom
↓ rarely
↓  occasionally
50%=sometimes

といった感じです。「滅多に遅れてこない」というのが限りなくゼロに近いことをさすのであれば、if everよりもhardly everの方がゼロに近いという感覚なのです。
    • good
    • 0

hardly は、基本的には、ほとんど〜ない と訳します。


if ever は、意味的にはhardly everとほとんど同じですが、ifとあるように『(仮にorたとえ〜だとして)』ーはめったに〜ない。
seldom では、物理的な関係でほとんど〜ない と訳していきます。
また、seldom と if ever が併用された英文はあんまり見かけません。基本的にはどちらか一方です。
以上のことから、
hardly と if の意味を正しく覚えていれば、使い方のイメージもつくと思いますよ。
後、彼女は〜。ということなので、日常的に遅れて来ない ということから、最適解は、hardly ever
思いつかなかった場合は、if ever
を使うということになります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!