dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

部活辛い、もしくは辛かった人いますか?いろいろあってやめられないので、乗り越え方教えてくださいm(_ _)m

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

辞められないという事は、無いと思います。


部活はあくまでも課外活動であり、任意なので。
「辞めます」の一言で充分です。

ただ、どうしてもという事であれば、無理の無い程度に
続けるのも一つの判断ではあると思います。

辛いの理由にもよりますが、先輩との人間関係であれば、
先輩が全員引退してしまえば楽しくなると思われます。

顧問の先生が厳しい、という事だと、中々難しいですね。
怒られない様にするしかないのかなと。

体力的な事であれば、無理はしない様に。
担任の先生や保健室の先生にも相談した方がいいでしょう。
部活の顧問の先生に、取り計らってくれると思います。
    • good
    • 0

自分なりの目標を決めるしかないだろ。


目標の決め方にもスキルはあるが、逃げていてはスキルは永遠に手に入らない。
    • good
    • 0

中学の時、野球部でした。


僕の中学時代(10年くらい前)はまだ部活中に水飲んだりするのは先輩から注意されており結構大変だったんですが、やり切って良かったと思います。

部活で辛い経験した、周りの人と同じ目標に向かって頑張ったというのは受験勉強や就活を始めとして、学校を卒業してからも役に立つモノだと思います。

乗り越え方は「今しかこんな経験出来ない」と思い込む事だと思います。
実際そうで、学校卒業して会社入ったら部活やってた時が凄く懐かしく思い返されますし、とても良い経験だったと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!