
本当に怒り心頭な時、すごく悩んで苦しい時に話聞いてくれないと、すごく孤独感を得ませんか?
親や親友の前であまり愚痴ったり、くらい感情出したりしなくて、でもたまに抑えきれなくて話すんですが、大抵聞こえてないふりされたり、適当な返事をして聞いてくれなかったりで、ほんとにこういうたびに死にたくなります。
そのあとなんとか嬉しいことがあれば、立ち直れたりしますが、今回はほんとに立ち直れません。だれも私の話は真面目に聞いてくれないし、きっと私のことをちゃんと見てくれて大事にしてくれる人は現れなくて、この先ずっと強い孤独感の中生きるしかないんだなって。そんなに辛い人生ならもう早いとこ死んでなにも考えられないようにしたいなとか思います。
どれだけ苦しい辛い、だれか話を聞いてと思って求めてもだれもまともにとりあわないし、ああ多分どれだけ辛かったか手紙に残して死なない限りこの人達はわたしをちゃんとみてくれないんだろうなと思ってて、いっそいま死ねばだれかに辛い辛いってなってる人はほんとに限界まで辛いというのを耐えて、でももう限界で言ってるんだっていうことに気づけるんじゃないかと考えてます。
みなさんも生きてれば辛いこといっぱいあると思いますが、一人で乗り越える時いつもこれしてると乗り越えられてるとかあれば教えてください。
教えてもらったこと全部試して、だめならもう死のうと思います。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
お礼ありがとうございます。
あなたが少しでも楽しい気持ちを思い出すことができたのなら、私は嬉しく思います。
仏陀は3000年も前の人で、釈迦国の王であるにも関わらず庶民の楽しい顔を観るのが一番の喜びだった人のように感じます。
彼は出家して、乞食行をしながら人々に自分で考える事の喜びを説きました。
母国語である、サンクリット語の動画は味わい深いです。
人にはミラーニューロンがあるそうです。
他人に共感してしまう脳内の神経です。
他人に悲しい思いを聞くとそれに人は共感して、自分も取り込まれてしまいます。恐ろしいことです。戦争もこのようにして始まります。
だから、自分が楽しく振舞えば、みんなの気持ちも楽しくなって明るい笑顔になります。
誰にも例外なく、生老病死の苦は訪れます。
でも、人類が絶滅しない限り人の営みは続きます。
だから、新たな出会いと楽しみも自分で見つけて作ることができるのです。
私は人の苦しみを早く知れば、それだけ他人を楽しくすることができて、自分の喜びも深くなると思いますよ。
あなたの他人と仲良くしたいという気持ちは、素晴らしいと思います。
No.1
- 回答日時:
私は孤独感を感じた時、お釈迦様(ブッダ)が菩提樹の下で、人の四苦八苦を解消する方法を完成させた喜びを弟子の舎利弗(シャーリープトラ)に語った言葉を詩にした、「般若心経」を読んで解消できましたよ。
とても短い詩なので、YouTubeでも聴ける美しい詩です。
内容もネットで理解できます。
般若とは、智彗(知恵)。
心経とは、心の為のお経です。
人には、知恵が備わっているから、縁起(原因と結果)を考慮すると、あらゆる問題も自分の心もコントロールする事ができるということです。
人が孤独感を感じる時は、悲しみに包まれているので悲しい事しか見えなくなります。
でも、世の中の仕組みは、あなたが楽しかった時と同じなのです。
あなたの心がそう思わせているだけです。
だから、あなたが笑顔で楽しく振る舞うならば、誰でもあなたの話しを聞いてくれます。
そう、世の中はあなたが思うようにできるとも言えます。
誰もが、自分の思う様にならないと思うけれども、自分の知恵と原因と結果で自分の心をコントロールすれば、よいだけなのです。
ただ、これを使って他人の心を洗脳してコントロールするなどの悪いことには、使わないでください。
ますます、自分の心が悪いものしか見えなくなりますから。
これが、今、叩かれている新宗教の教祖です。
ああ、たしかに辛いときは宗教をみるとハッとして落ち着けれるのを思い出しました。私の場合キリスト教の聖書なのですが、ふとみるとなるほどなあと思える話が多く、そうやって昔は心落ち着けていました。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メンタルヘルス) 質問ではないんですが、話を聞いて欲しいです。 高校生です。私は現在精神科に通っていて、そこで貰った双 4 2022/07/15 23:19
- 不安障害・適応障害・パニック障害 生と死を教えてください 2 2022/11/02 20:07
- その他(悩み相談・人生相談) 死にたいです。 1 2022/09/22 05:22
- ストレス 最近ストレスでずっと頭も痛くて息がしづらくてイライラや死にたい感じや憂鬱感を感じることが多くなって病 2 2022/09/21 01:17
- 葬儀・葬式 死因を知りたい 3 2023/08/21 21:49
- ストレス 心の病気でしょうか? 5 2022/04/12 22:56
- 友達・仲間 県外の大学に行くため実家を離れて1年と半年が経った大学2年生です。正直とってもつらいし、親にどれだけ 2 2022/06/07 03:41
- その他(悩み相談・人生相談) 祖父、祖母が亡くなるのがすごく悲しいです。 乗り越えていける気がしません。 最近成人済みしたものです 5 2022/09/04 01:00
- その他(悩み相談・人生相談) 何者にもなれない人生が辛い 13 2023/05/02 19:08
- その他(悩み相談・人生相談) 説教する人は見なくていいです。生きてる意味がわかりません。友達も彼氏もいなくて大学も休学して引きこも 6 2022/07/25 17:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
あて名の書き方
-
中2の国語でアイスプラネット...
-
「当」と「本」の使い分け
-
「~より」と「~から」の使い...
-
「都合をつけてください」をへ...
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
校長先生という呼び名を丁寧に...
-
Wordのはがき差込印刷でハイフ...
-
人のLINEのトーク画面を他人に...
-
酔って吐いてしまいました…
-
メールの終わりに「ではでは。...
-
永年勤続表彰のお祝いのはがき...
-
出席しない法事へ ご仏前を送...
-
ピタッとはまった2つのキャップ...
-
どこにあるんでしょうか
-
泊めていただいた御礼に…
-
赤い文字で文を書くことは、な...
-
「ご自愛ください」の意味は?
-
会ったことのない彼氏のお母さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あて名の書き方
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
「~より」と「~から」の使い...
-
校長先生という呼び名を丁寧に...
-
嫌いな人への色紙に書く言葉が...
-
「当」と「本」の使い分け
-
「都合をつけてください」をへ...
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
祝電の披露の仕方
-
卒業するので教授にお礼(菓子折り)
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
「ご自愛ください」の意味は?
-
「けれど」と「けど」はどう違...
-
寄せ書きのお願いを保護者に依...
-
泊めていただいた御礼に…
-
人のLINEのトーク画面を他人に...
-
メールの終わりに「ではでは。...
-
赤い文字で文を書くことは、な...
-
会社関係のご遺族宛の文書、教...
-
男性は「小生」、女性は・・?
おすすめ情報