dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

不倫の慰謝料請求と親権について

初めての投稿で知識がないため、ご教示願います。

私30代、妻20代年の差婚9歳で、子供3歳と1歳の2人となります。

妻が不倫をして、肉体関係(避妊せず)と気持ちも完全に移り、付き合っていました。

相手の男は、私の知り合いでもあり昔の部下でした。
男は今県外に就職している状態です。

慰謝料請求に応じると返事ももらってますが、一括は厳しく分割を希望し、法外な請求であれば裁判も覚悟と言っています。

また、転職を繰り返す奴であり、クレジットを作れないとか金を借りられない家系であると言っています。
どこまで本当なのかは不明ですが。

それに、突き詰めるほどボロを出し、嘘をつき、私の怒りは上昇です。
妻には情があり、慰謝料の請求や養育費は取らないつもりです。今のままなら。でも離婚はします。

しかし、親権の問題もあり、どうしても私がシングルファザーとして育てたいと思ってます。

親権の問題と慰謝料のよいアドバイスあれば幸いです。

質問者からの補足コメント

  • ちなみに、嫁は私に恋愛感情は一切なく、不倫相手が好きなまま。

    当初は嫁が仙台に行くと思っていましたが、不倫相手は妻を切り捨て彼女を選びました。

    嫁は仙台に行けないと分かると、子供の側にいられる!と当たり前かのように離婚せずにいられると思っていたようです。

    また、避妊をしていなかったため、妊娠したらどうするか聞いたら不倫相手が良ければ産みたいと言い出しました…呆れてしまいました…
    生理はきたので、妊娠はなかったのですが。

    私も嫁に対して好きな感情がまったく無くなりました。
    でも情が邪魔をします。私が居なければ本当に何も出来ないので、大丈夫なのだろうかと悔しいのですが、心配してしまいます…

    でも脳裏に焼き付いた出来事がフラッシュバックして仕事中に泣き出しそうな心理状態となり、辛いです。

    シングルで育てる自信もまだ持てていません。

    離婚したいのに止める自分もいて複雑です。

      補足日時:2017/11/30 18:57

A 回答 (4件)

奧さんの不倫相手の事情とか言い分は我関せずで、あなたの損害に対して最大限の慰謝料を請求しましょう。

それには色々な損害を書きだしてみると良いと思います。その合計金額を請求します。もちろん、心療内科に一度かかっておくことをお勧めします。

奧さんとの問題は、色々な気持ちが錯綜する今結論は出さなくて良いでしょう。まずは、奧さんの不倫相手を徹底的にやっつけてから、奧さんとの夫婦問題に取り組めば良いことです。同時処理はまずい結果しか生みません。それにしてもあなた、気持ちの表現がうまいですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
同時進行は本当にしんどいですね…

仰る通り、まずい結果は避けたいですし、冷静さを欠いてまずい結果になるかもしれないですね…

何事も一つひとつ片付けていこうと思います。慰謝料の損害も含めて。

心療内科の頭はありませんでした。情報ありがとうございます!!

皆様のご意見がベストすぎて、ベストアンサーが決められません(笑)

お礼日時:2017/12/01 09:56

お気持ち良くわかります。

私も妻が不倫妊娠し中絶しました。
子供が小さければ親権は母親に行く可能性が高いです。
周りに協力して下さる方が居ないと小さい子を育てるのは大変かと思います。
私は子供の事を第一に考え未だに離婚出来ずにいる状態です。
妻が外出するだけで疑ってしまい信用なんて全くありません。
全て気にしているとキリがなく精神的に参ってしまいます。
ここの所妻の態度も冷たく一気に気持ちがなくなりました。
離婚して真実を話してやると・・・
以前、探偵、弁護士にも相談しました。
悪質でまた時間が立てばくり返すと言われたのですが、1度は妻を信じてみようと思い現在に至ります。
第三者に話すだけでもかなり気分が楽になると思いますので、1度弁護士に相談されてみてはいかがでしょうか?

相談者様と同じ気持ちです。
大変な事ですが、お互いに頑張りましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

子供の母親は妻であるため、子供のことを考えると…と考えてしまいます。

ですが、浮気が発覚した時点で、妻からの謝罪がありませんでした。
開き直ってるわけでもないのですが、何事も謝れない人間なんです。
些細なことでもごめんなさいと言えない子ですし、感謝の言葉すら言えない人です。

そのため、私の中で認めた際に謝れない嫁が真剣に謝ってくれば、水に流そうと思っていましたが、謝罪のしゃの字もありませんでした。

私から、本当謝らない・謝罪の言葉は何にも無いんだなと訴えて初めてごめんなさいと言ってきました。

これだけのことをして、謝れないのであれば、今後一緒に歩いて行くことは出来ない…ましてや子供にもよくないと思い、離婚の決断をしています。

私が離婚の意思があることをようやく察してから、目つきが変わり、真剣に謝罪してきましたが、私には響きませんでした…

しゅうめいさんのように妻を信じたいのですが、この短期間で、ここには書ききれないことが色々ありすぎましたので、私は信じてやれる気持ちが芽生えません…

お礼日時:2017/12/01 22:21

奥様はあなたがいなくても立派に男を咥え込んで子作りしていたじゃないですか。


そんな女性は頼れる男がいなくなったら恥ずかしげもなく次の男を見つけるから大丈夫ですよ。
現に不倫相手が逃げたら堂々とあなたの元で生活しようとしたでしょ?
あなたがこっぴどく捨てたところでまた次の男が出てくるでしょうから気にしなくても大丈夫。

慰謝料に関してはちゃんと弁護士に依頼して請求したほうがいいと思いますよ。
相談なら時間いくらで応じてもらえるので一度相談してみてください。
相手がそんな状態だと一括で払える金額で手を打つしかないかな…とも思いますが、そこは弁護士の腕次第ですね。

親権に関してはあなたがちゃんと子供を育てられるかどうかが一番肝心です。
協力してくれる親族や友人がいるとか、職場の理解があるのでしたら別ですが、
仕事しつつ3歳児と1歳児を一人で育て上げるのは至難の技です。
園に預けたとしても突然の病気やなんやで呼び出されることなんてしょっちゅうですから。
まずは本当にあなた一人で子供を育てられるかどうか、
地域のサポートなども調べつつシミュレーションしてみてはどうでしょうか。
そこで目処が立ちそうであれば、奥様と話し合って相手の出方を見てから対策を考えるのが良いかと思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに一人で仕事しながらは厳しい道のりですね。

私の母は他界し、父しかおらず、父は定年しましたが、まだ現役で働いております。周りに力になっていただける方はいない状態です。
そのため、シュミレーションしてみようと思います。

仕事は幸い協力的なので、勤務時間の変更や欠勤、遅刻、早退は大丈夫そうです。

確かに嫁の心配は情があるからしているのかなと…まだ若いから次の男をすぐ見つけるでしょうね。

慰謝料は弁護士に相談がやはり一番なんですね?参考になります!

まだ日が浅く、頭の中がパニックですが、行動して行かなきゃですね。

本当に参考になります。ありがとうございます。

お礼日時:2017/12/01 09:07

当事者同士で接触せず、


弁護士に任せるのが
賢明ですよね
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なるほど。すべが分からず、裁判は避けたいところがあります。
どうやら親権は母親寄りになる傾向が強いので…

お礼日時:2017/11/30 18:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!