dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

31歳、結婚して6年です。2歳の子供がいます。
3月に妻の浮気が発覚しました。
4年前から同じ会社の妻子持ちとW不倫でした。
子供のDNA鑑定をしたところ、私の子供では有りませんでした。
現在、相手に対してどうするべきか悩んでいます。
相手に認知させて養育費を払わせて償わせるべきか
私自身とは血が繋がって無くても、最愛の娘です。
私自身でも情けないとは思うのですが、
戸籍という紙切れにすがってでも親子でいたい

相手にも妻にも罪を償って欲しいけど
どうしたらいいのか判りません

A 回答 (19件中1~10件)

こんにちは。



問題なく、あなたの最愛の娘さんです。
自分の娘なのだと、今後も自信を持って接してください。
DNA鑑定など、くそくらえですよ。

感情以前に、この子に対して自分に責任があると
思い込みなさい。
そして妻も不倫相手もすべて許しなさい。
これは、あなたに与えられた大きな試練です。
あなた一人が様々な思いをグッとこらえて、宇宙のような
寛大な男になることで、すべてがうまくいきます。
そういうあなたを見ることで、
妻は己の安易さを恥じ
不倫相手は己の器の小ささに嫌悪し
娘はあなたを誇りに思います。

どんな人間も己の過ちに自己嫌悪の時期が来ます。
それは遠い先かもしれない。
死ぬ間際かもしれない。

それでいいではありませんか。

私にも最愛の娘がいますが、
もし自分があなたと同じ状況に置かれたら
信じたくはないけど私の娘が実の子でなかったら・・・
と思い、長いビジョンで考えて出したアドバイスです。

男として、あなたと同じ親父としてどうあるべきかを考えました。

あなたの理想のオヤジ像は何ですか?
私の理想は目の前の最愛の娘を広く大きな心で愛し、
どんなときでもたくましく、強い心で守ってあげたい。
妻には、私が世を去るときに
「いろいろあったけど、よく付いて来てくれた。本当にありがとう。」
と言いたい。

長い人生において、人は過ちを犯す生き物です。
汚れも付きます。

私は産みの母親と育ての母親は違います。
自分が親になり、いかに子を育てることが大変かを知りました。
逆に、子を創ることがどれほど簡単なことかも。

もっとグローバルなお話をすれば、
タレントのうつみ宮土理さんは子供がいません。授かりませんでした。
そんな彼女は、とある番組でこんなことを言いました。
「世界中の、すべての子供達が私の子供なの。だから寂しくない」と。

子を産める身体を神から与えられた女性は、通常
自分の子以外の子を育てるのを苦手とします。
彼女は子供がいないので、こんな男性的なことを思えるのかな
と思います。

男性的な考えでは、よその子供でも我が子のように
かわいがることは容易なのです。
お腹を痛めて出産するという経験ができないかわりに、
別の心で子を育てることができるからです。
だから全国に“オヤジの会”なるものがあって、お父さん達が
地域の子供達を皆で面倒見ようというという運動があるのです。

すべてはあなた次第。
男は黙ってドッシリしていればいいんですよ。

私は今、赤の他人である私を育ててくれた母親の
その寛大な心に、言葉では言い表すことのできない程の
感謝の念を抱いていますよ。

失礼します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスと励ましありがとうございます。
私は戸籍上も父がいません。母の手一つで育てられました。
色々と片親で嫌な思いもしました。
その影響もあって、子供には私と同じ思いをさせたくないと強く思います。
私も寛大な気持ちで、妻や子供に接していきたいと思います。

お礼日時:2007/06/09 15:05

 奥さんがあなたと今後、夫婦生活を続けていくつもりなんだろうな、という雰囲気はなんとなく伝わってきました。


 相手の夫婦がこの不倫を知り、子供の認知問題で冷たい対応を取っているのは、弁護士の戦略的なものだと思います。 深く考えない方がいいと思います。 ただ、はっきりしているのは、浮気相手とはもう、奥さんは関係は持てないということです。 もし会っていたなら、その証拠写真を撮られたら、相手は破局必至でしょ?
 奥さんが、この子供を生むとき、本当にどっちかわからなかったというのは、100%信用はできませんが、やり直したい気持ちは本当だと思います。 たぶん、相手の対応で、その気がない事を気付いたと思いますし・・・。
 ただ、あなたに望むのは、奥さんに対して、気に触ることは触れないようにして欲しいことです。 何かの弾みで、浮気のことを言ってしまえば、深く落ち込んでしまわれるでしょうから、何より愛していることを伝え続けることが優先だと思います。 で、やっぱり二人の子供は必要だと思います。もちろん、あなたの子供に対する寛大さも必要ですか・・・・。

この回答への補足

アドバイス有難うございます。
家族三人で頑張ります。

補足日時:2007/06/25 21:45
    • good
    • 0

もう一つお願いがあります。



相手の人には、裁判でもして、しっかりとした保証をしてもらってください。

でも、奥様には、やめてあげてください。
>妻には私と子供へ一生をかけて償ってもらいます。
と言う考えは、やめてください。
そのぐらいなら、奥様には、別の人生を歩ませてあげてください。

離婚しないのであれば、奥様のあやまちを許してあげてください。
あなたが、お子様を愛し続けることを決心されたのなら、
奥様も一緒に、ご家族全員を愛してあげてください。

奥様のあやまちには、あなたにも、原因はあるはずです。
そのことをよく考えて、これから先、一生共に暮らすのであれば、
奥様の行為をすべてなかったことにしてあげてください。

家族は愛すもので、愛されることを要求するものでは、ないと思うのです。
今は辛いとは思いますが、ゆるしてあげて、愛してあげてください。
そうすれば、奥様も、今以上にあなたを愛してくれるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

励ましありがとうございます。
頑張ります。
妻には、愛情であったり、家事を頑張るとか償い方は色々形があり、
家族が幸せになれるように今日・明日・近い将来ではなく
老後を見据えて一緒に考え、一緒に頑張って欲しいと伝えました。

お礼日時:2007/06/15 22:58

しっかりとした、お考えのようですね。


なんか、ひどいことばかり言ってごめんなさい。

そしてこれから先、辛いことがあるかも知れませんが、
がんばってください。

あなたは、お子様、奥様とも、本当に愛していらっしゃるのですね。
がんばって、愛し続けてください。

本当の愛は、無償の愛だと思います。
お子様への愛は、見返りがないとわかっていても、
愛し続けることはでると、私は思います。

もしかしたら、将来、このことで、あなた自身辛い思いをすることがあるかもしれません。
でも、その壁も乗り越えて、がんばってください。
あなたが、お子様を愛し続けてさえいれば、
お子様は、あなたのことを、血のつながり以上に、
誇りに思うときが来るでしょう。
あなたのために、お子様は、きっと涙を流されます。

あなたが、しっかりとした、決意でおられる以上、
私はそう信じております。
ご家族を大切にしてあげてくださいね。
    • good
    • 0

おっしゃってることと、やってることに矛盾を感じます。


どうしてDNA鑑定なんかなさったんですか?
大変にお金のかかる検査だと聞きました。
それを実際にやった。
つまり、誰の子かをはっきりさせたかったんですよね?

かわいそうなのはお子さんです・・・
離婚しないのなら、自分が母親の不倫相手の子だという事実はあまりに残酷です。
お子さんのことを考えるなら、傷つけないようにする最善の方法を選択すべきなのでは?
事実を隠せないのであれば、浮気相手に認知してもらって改めてあなたの養女にすればいいと思うんですが。

娘さんを「不倫相手の子」ではなく、「許されぬ恋に堕ちた二人の愛の結晶」にしてあげることが愛情じゃないかなあと思ったりもするんですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

DNA鑑定を行ったのは、相手の家族との話し合いで決まりました。
当初は認知と養育費請求も考えましたが、
相手方に弁護士が入り、相手方の対応があまりにも無責任で
こちらからの提案を伝えたり、相手方の意見を確認しても
弁護士からは裁判でとしか回答が無く
弁護士曰く、相手方は話し合いもしたくないし、意見も無いとの事

人としてまともな相手であれば、それも良いですが
あまりにも無責任な人間で人としてどうかと思う人間の戸籍に入れるのも可哀想だと思ったからです。

「許されぬ恋」?そんな綺麗なものではなく
ただの遊びで、妻も相手も何も考えてなかっただけです。
また妊娠当時もDNA鑑定が出来ることも知らなく
お互い、問題を先送りにしていただけの結果です。

妻には私と子供へ一生をかけて償ってもらいます。
相手にもそれ相応の償いをしてもらおうと考えてます。

お礼日時:2007/06/13 22:23

それにもうひとつ・・・



2人目のお子さんは、作ってはいけません。
あなたが、今言っておられる、「最愛の娘」は最愛ではなくなります。
2人の子供を、同じ愛情で育てるのは、不可能です。

今の、感情だけでは、済まないのです。
血のつながった子供のほうを、絶対にかわいく、愛おしく思えるにちがいありません。
    • good
    • 0

あなたは、奥さんと離婚をせず3人でやり直そうと決心したのですね?



わたしには、きっと無理です。
今は、2歳でかわいいばかりですが、そのうちかわいくなくなります。
そして、あなたに反抗するときもあります。
それでも、あなたは、育てていける自信があるのですね。

そうであれば、子供には一生秘密にすべきです。
あなたは、どんなことがあっても、将来そのことを子供に言ってはいけません。
そして、それを原因に、子供のことを憎いと思ったり、
血がつながっていないから、など、決して考えたり、理由にしてはいけません。
そのことを一言も告げず、死んで行ってください。
そして、あなたが、一生をかけた財産も、その子に相続させてください。

そのぐらいの気持ちがあれば、頑張ってください。
私には、自信がありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

妻とは子供には、将来ちゃんと話しをしようと決めました。
なぜなら、子供の血液型で判明する可能性が高いからです。
妻と私はA型、相手はB型です。
変に隠して、子供が先に気づくより
ちゃんと説明をする事が大切だと思うからです。
また、私自身、妻とやり直す以上、
私自身の子供も欲しいと考えてます。
血は繋がって無くても、私の子供として公平に育てて
ちゃんと財産が残るかは判りませんが、
平等に相続もさせてあげたいと思います。

中途半端な覚悟では無理なのも判っています。
とりあえず頑張ります。

お礼日時:2007/06/13 22:09

浮気が発覚し、4年前からの不倫、DNA鑑定までしているということは、奥さんに問い詰め、事実を知ったという事でしょうか? 奥さんとしっかり話し合いはされたのでしょうか? 奥さんがもし、あなたの子供として育てているつもりで、あなたの事を大切に思っているなら、奥さんを許してあげて、その代わり、浮気相手には慰謝料請求などをしたほうがいいと思います。

 向こうの奥さんの知るところとなれば、奥さんは不倫を止められると思います。 あくまでも奥さんがあなたとの生活を大切に思っていればですが。 
もし、関係が続き、再び妊娠となれば問題です。 妊娠するということは、中出しを容認しているわけで、相手の子供が欲しいと思えるほど好きになっていたということになりますが、それは一時の過ちであって、むしろ、その後も続いていることに心配を感じます。
 奥さんはあなたの子供は欲しくないのでしょうか? 6年も一緒に居て、浮気相手の子供を産んでいるのに、ご主人の子供がいないのは何故なんでしょう?
 その辺のことを考えても、浮気相手には、はっきりしておいたほうがいいと思います。 最低限、認知させて、償わせるべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
妊娠した時期には、私も避妊をしていなく
妻はどっちの子供か判らなく、私の子供と信じて生んだそうです。
結論としては、浮気がバレるのが怖くて
問題を先延ばしにした結果でしたなかったのですが・・・・
相手に対して認知をするには、私の戸籍から抜く必要があり、
将来的に子供には説明が必要だとは思いますが、
悩んでおります。

お礼日時:2007/06/09 15:00

私も子を持つ親ですが、あなたのお気持ち、正直、理解できません。


自分の子供しかかわいくありませんよ。
特に夫はそうです。
血の繋がったものしか愛せないの?と思うくらいです。

奥さんが好きだから、奥さんに似ているし女の子だから、娘さんがかわいいのではありませんか?
それって親の愛とは違うと思うなあ。
親の言う「子供がかわいい」は、口はきかない、話もきかない、生意気なことを言って悪態をつく。その態度に心底、腹も立つけれど、やっぱり心配でしょうがない。
ということだと思いますよ。

それに、子供はやがて相手の男の顔に似てきます。
それでも許せるならいいのですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

相手に会った時に正直、子供が似ていると思いました。
今もたまに、心が苦しくなり涙が出る事がありますが
それでも愛しくてたまりません。

お礼日時:2007/06/09 14:56

確固たる信念は肉親の情にも勝る。



最愛の娘です
この台詞は偽りですか?
どうであろうと、貴方が選んだ女性の子供には変わりはありません。
相手にも妻にも器の違いを見せ付けてもいいかもしれませんね。
生みの親より育ての親ですし。
もう2歳であれば腹をくくった方がいいかもしれません。

あとは、もしもの離婚の時に引き取れるくらいに成長する事ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

励ましありがとうございます。
自分自身が成長するためのハードルだと思って
頑張って子供を幸せに育てたいと思います。

お礼日時:2007/06/09 14:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!