
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
点灯しない補助灯が装着されている場合、保安基準適合せず、よって車検に合格しません。
が、補助灯がなくても車検に合格できます。
つまりはずしてしまえば車検に通ります。
ご質問者様の場合、セリカの純正との事ですので、バンパー下部に内蔵されたタイプだと
思います。はずしてもかっこ悪いなどの問題がなければそれで車検に合格します。
フォグランプは比較的簡単にはずれるので、一番良いのは、ディーラーのサービススタッ
フに外し方を聞くことですかね・・・聞けば親切に教えてくれると思いますよ(*^_^*)
で、車検終了後にかっこ悪ければ、再度自分で装着する。外し方を教われば必然的に装着
方法もわかりますからね♪
※点灯しないのは直りませんが(^^;
そうすれば無料ですよ~。その分の浮いたお金で、教えてもらった御礼にフルーツや菓子
折りなどを差し入れしておくと、今後も仲良くお付き合いできたりして、少々の事なら無
料でやってくれたりする場合もあります。
まぁ、スタッフもそれぞれ個性があるので、必ずしもそうなるとは限りませんがね。
以上、参考になりましたか??
No.6
- 回答日時:
外すのはとっても簡単ですよ。
外から見えてるネジを外していくだけです。
車検時に外すだけならレンズを外すだけでよいので、おそらくネジ一つでしょう。
スープラのフォグが付くならあげるのですがちょっと大きそうですね。。。
近くなら無料でやってあげてもいいんですがね。
No.4
- 回答日時:
車検を通らないとのことで、たぶん車体より張り出しているのだと思います。
登録されてる車体より出っ張ってるものは基本的に車検は通らないですから・・そこで、激安にしたいなら、まず自分で取り付けて、中古で手に入れれば、2000円くらいかな
hato muさんの場合、すでに今付いているので、バンパーなどに穴が開いてるわけですから、それを使用すれば取り付けられるのではないでしょうか。
スイッチも配線も今のまま使えます(大容量は不可)
フォグランプと言っても、何ワットの物が付けたいのか、形状はどんなものが良いのか分からないので、何とも言えませんが、新品で十数万円の物から何千円の物までありますよ
フォグをドンキホーテで買って
自分で取り付けたら、80wくらいなら5~6千円で付くかも
ディーラー直の中古車屋に行けば、ただでくれたりする
この回答への補足
車体からはみ出している、ということはないです。
バンパーの中に(もともとバンパーの一部分にフォグランプの場所があるので)きれいに収まっています。
自分で取り付け、というのは自信がないです。
簡単ですか?どうせ車検にだして交換すると思えば壊れてもいいんでしょうけど・・・。
No.2
- 回答日時:
フォグランプは 点等しなくても車検には関係ない
しかし レンズが割れていたり 電気的に漏電やショートの危険な状態と判断された場合は 修理必要と思われます。
もしくは 見た目の常識的に 直した方がよいと判断された物と思われます。
中古部品は 探せば出てくるでしょうが
中古品でも工賃は同様に掛かるもしくは
中古の方が +アルファー掛かる事も稀に有り得ます
(配線や外観の修正など)
中古部品は 修理屋さんに依頼し業者に捜してもらう
または 自分で解体屋へ行ったり リビルト部品屋に
依頼し捜す。ネットオークションを調べてみるなど
取り付けを自分で行なわないなら
部品持ち込みより 修理屋さんに捜してもらった方が
トータルで安くなるでしょう
今回の様な低額な場合 苦労の割りに安くならない気がします 新品の方が手っ取り早いと思います。
10,500円の新品部品代なら 新品の方が綺麗で良いと思われます。
工賃も バンパー内蔵型の場合面倒なので安いと思います。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
私は車のことにはそんなに詳しくないのですが、こんなランプが車検に関係あるの?と思いました。
点かないことより水が入っていること=どこかに水の入るヒビらしきものがあることが問題なんですかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 2009年式スカイラインからの買い替えについて、ノートオーラとデイズの維持費を検討しました。 1 2023/06/23 02:04
- 国産車 お世話になります。 オイル交換について教えてください。 オイル、フィルター交換してくださいと車に表示 17 2023/07/23 12:23
- 車検・修理・メンテナンス パワーウィンドウのモーター故障、交換必須? 正規品は生産終了+在庫切れ 私が所有している以下の車両に 7 2023/05/26 19:59
- リフォーム・リノベーション システムキッチンの排水トラップをメーカが売ってくれません。 5 2022/12/21 18:05
- 中古車 中古車の購入を考えており、 販売店で見積もってもらいました。 本体価格 車検2年 リサイクル料金 車 5 2022/03/27 21:17
- バイク車検・修理・メンテナンス 質問します。 自動車部品販売店で車検の見積もりを依頼した時、 バッテリーが要交換と言われ、後日自分で 6 2023/06/29 12:16
- 車検・修理・メンテナンス 10年2千万車に使うなら一台で済ますか、190万の車毎年買い替えるか、どちら? 維持費6000cc税 7 2023/05/08 22:11
- 車検・修理・メンテナンス jkラングラーアンリミテッドスポーツ2015年式のフォグランプが点灯しない 2 2022/07/17 11:10
- 車検・修理・メンテナンス シビックタイプRについて。 2 2023/08/11 15:15
- 車検・修理・メンテナンス 車検について質問です 今月車検があるのですが 費用は大体どのくらいかかるものなのでしょうか? (3年 12 2022/09/05 19:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車検証上の走行距離計表示値が...
-
ハイエースの車検時の仕切りバ...
-
過走行、もしくは古いだけのク...
-
自動車の仮ナンバーについて質...
-
中古車新規登録は陸運局への持...
-
中古車を買うときに車検は取り...
-
ユーザー車検 予備検査場 習志野
-
ナンバー灯アイスブルーにした...
-
車検に出したあとの不備について
-
自動車のヘッドレストって交換...
-
リアアンダーミラー撤去
-
ロールバーパットの件
-
すっかり車検を忘れていました...
-
車検
-
7月の末に車検を受けたのです...
-
近接排気騒音について
-
ダイハツの車検で納得いかない
-
車に常に車載が義務ずけられて...
-
ハイエースの棚を外さず車検を...
-
運転席の窓が開きませんが車検...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中古車を買うときに車検は取り...
-
中古車新規登録は陸運局への持...
-
車のサイドミラーの動く部分が...
-
ナンバー灯アイスブルーにした...
-
ハイエースの棚を外さず車検を...
-
リアアンダーミラー撤去
-
車検証上の走行距離計表示値が...
-
自動車のヘッドレストって交換...
-
勝手に車検証を見られる
-
運転席の窓が開きませんが車検...
-
ハイエースの車検時の仕切りバ...
-
ユーザー車検 予備検査場 習志野
-
ユーザー車検■オドメーター不良
-
すぐに車検を迎える中古車に、...
-
ATのDランプ切れ
-
セルモーターの劣化は車検時に...
-
ステアリング径について
-
貨物の乗車定員について
-
車検後、車の乗り心地が悪くな...
-
車検に出したあとの不備について
おすすめ情報