
よろしくお願いします。
トラブルやバックアップの緊急用に作成している起動ディスクが反応しません。
例えばWindows修復ディスクやアクロニスのバックアップ、復元などです。
通常はディスクをBD/REドライブに挿入し再起動するとメーカーロゴの後、英語が表示され、何かのキーを押すと項目が表示されます。それが通常起動のWindowsの起動になります。
ディスクは認識されています。どこかハードでも悪いのでしょうか。
BD/REドライブは最新となっています。
PCはこの春購入っしたNECのlive direct(NSH)NOTEStandardです
No.4
- 回答日時:
No.1 の補足
シャットダウンするときに [Shift] キーを押しながらシャットダウンしてください。
シャットダウンしたら電源を入れて起動時のメーカーロゴ表示中に「F12」キーを何度も押したらブートメニューが出ませんか?
No.2
- 回答日時:
Windows 8以降のPCってことはありませんか?
UEFIになりセキュアブートの項目が出来て、Windows8以降のOSは、セキュアブートに対応しております。
大半のメーカーは、Windows8以降はセキュアブートを有効にしている場合がありますので、そのOS以外は起動出来なくなっているので、DVDブートなりが出来ない可能性があります。
セキュアブートを無効にして、DVDブートを有効にするようにしてから確かめて下さい。
詳しくは、Lenovoにお問い合わせ下さい。
ありがとうございます。
CDブートしない以外はすべて正常でDVDの動画などもみれるにですが、
今回の症状に戸惑っています。
セキュアブートとという言葉も初めて聞きました、
セキュアブートを無効にする方法をネット検索してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウイルスバスター for au を起...
-
HDDを別のノートPCに入れ替えて...
-
I/Oエラーが出て起動しません。
-
ZorinOS 16 Coreで、インストー...
-
内蔵メモリが減るのは?
-
Boot可能なDVDと出来ないDVDを...
-
intel boot agent の役割、使...
-
新BENQモニタでPC起動しない。S...
-
PXE-E61: Media test failure, ...
-
Macターゲットディスクモードの...
-
画面プロパティが使用不可に
-
Zipディスクが開けないです
-
起動しない!ノードの構造が正し...
-
Windows 98 起動ディスク イメ...
-
"autochk program not found-sk...
-
CentOSのテキストベース文字化...
-
dynabook R654 CD-ROMから起動...
-
DELL E5540でセーフモードで起...
-
PCが立ち上がらなくなりました
-
eeepcリカバリの方法を教えてく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
msdownld.tmpファイルを削除し...
-
VBA PDFファイル印刷後のAcroba...
-
イラストレーターを立ち上げる...
-
"autochk program not found-sk...
-
PCを起動すると「American Mega...
-
HDDを別のノートPCに入れ替えて...
-
起動時にEscを押さないと起動不...
-
SSDを交換したら起動出来なくな...
-
dynabook R654 CD-ROMから起動...
-
★PCの初期化の方法がわかりま...
-
MSDOS画面からWINDOWSを起動す...
-
Windows OSにおける、ショート...
-
画面が真っ黒のままです
-
PC-9821は優先的にフロッピーか...
-
DOSモードで起動する方法を教え...
-
他人が勝手にログインした形跡...
-
CentOSのテキストベース文字化...
-
VirtualBox:ヘッドレス起動の...
-
ZorinOS 16 Coreで、インストー...
-
windows BIOS画面内 起動順位...
おすすめ情報
NO3さんが指摘のようにBIOSで起動順位の1番にBD/DVDをしましたら、DVDが起動しました。
私のPCはBIOSモード:UEFI(GPTファイル形式)です。
新しいPCは数年前の物とは色々と違いますね。