性格悪い人が優勝

現在住んでいるアパートの大家さんが
老後の生活の為、土地を建物ごと売却してしまうことを知り
その後も管理会社が入り、継続して住めると聞いていたのですが
売却後に不動産会社は取り壊しの上、建売を数棟建てるという事を知りました。
当然立ち退くわけですが、30年ほど住み、結婚、子育てもあり
思い出深く、周りも便利になり正直、立ち退きたくないのが本心です

新しい住居の資金、引っ越し費用など立ち退きにかかる費用は当然見積もりを取り
請求するとして、4年や5年ではなく、30年間住み慣れた住居を追い出されるわけです
時代が違うのかもしれませんが、何十年も住んでいる借家人に出て行ってもらうのに
大金を払ったというような話も聞いたことがあります

そういった迷惑料みたいなものは30年住んでいた場合、発生するものなのか
発生するなら常識の範囲で請求したいので幾ら位になるのか教えていただければ幸いです

家賃は6万円、駐車場1.1万になります
家賃の滞納等はありません

A 回答 (2件)

丁寧なお礼ありがとうございます。



不動産管理会社で少しだけ働いた経験の中で
迷惑料、立ち退き料に明確な相場は無いのが現状です。
30年間という長い期間住んでいたことは考慮されますよ。
他社ですが、1年分の家賃相当(引越しまでのあいたの家賃無料を含む)事例もあります。
おかしな話、同じ物件、同じような条件の貸主に対しても
立ち退き料が違うという事もあるのです。
要は、交渉しだいであり、他言無用なのです。
うまく交渉するために
弁護士の無料相談など利用してみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重ね重ねありがとうございます
正直、定年後に田舎にでも引っ越そうと考えておりましたところ
寝耳に水の立ち退きのお話でしたのでとても動揺しております

大家さんも最初は
管理会社に引き継ぐようなお話しぶりでしたが
こちらがいずれ(10年後ぐらいを予定)退去する際に
傷んだところをすべて直せと新しい管理会社に言われては困る
ので現状復帰を免除していただけるよう一筆いただけないかと
尋ねました
(現状では床から天井を含めバス・トイレまで室内を全部
壊して近代風にしているため、現状復帰はないと思われる)

 そこで初めて、アパートを取り壊して、建売住宅を
立てる予定だからその心配はないと口を滑らせたのか
教えていただき知るきっかけとなったものです

本格的に動き出すのは早くても半年後ぐらいかと思いますので
弁護士も含めゆっくり準備をしていこうと思います

今はごみを捨てるのも大変な手間がかかりますので
偶然とはいえ早く知り得たことを良かったと思えてきました^^

最後に本当に参考になり助かりましたありがとうございます

お礼日時:2017/12/02 00:52

あなた(借主)が解約を申し出るのは、たとえば1ヶ月以上前になど、契約書に記載があるはずです。


もちろん貸主(大家)からの解約も可能。契約書に記載がある。
貸主からは6ヶ月前にと期間を長く設けているはず。
借地借家法上6ヶ月間の猶予が必要となっているためです。
ただし、貸主からの解約、立ち退きには正当事由が必要です。

では、立ち退きのためにお金を払う必要が必ずあるのか?はNOです。
双方が合意すれば、6ヶ月を待たずとも解約は可能です。
そのため、退去期限を定めて、それに同意し退去した場合に立退料を払うという方法が一般的になります。
貸主側からの配慮や、立ち退きが長引けば後の工期に影響があり
それらの損害を考え、借主と交渉などして支払うのです。
立退料を支払う事によって、正当事由を補っているのです。

相場的には、家賃の6ヶ月分が目安となると思いますが
これですと、新居を借りるための費用、引越し費用などの実費になるかと思います。

貸主がどれだけ急いでいるかによると思いますが
大家より、新築を急ぎたい不動産会社がおりますので
迷惑料と交渉するよりは、それを含めた立ち退き料として交渉してはどうでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答をいただきまして
ありがとうございました
感謝いたします

netて調べると家賃の6か月分ぐらいで常識の範囲と
の回答を多く見かけます
私が疑問に感じるのは2年しか住んでいない借家人と
30年間家賃を払い続けた借家人が同じく扱われるもの
なのだろうかという事でしたが回答から察するに
あまり考慮されないようで残念に思います

急ぎたい不動産会社の足元を見るようで気が引けるので
正当に長期の借家人の権利のようなものが有ればとの
思いもありました

回答及びアドバイスまでいただきまして誠にありがとうございました

お礼日時:2017/12/02 00:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!