プロが教えるわが家の防犯対策術!

日本製の製品を見かけるようになりました。日本製の服などです。
政策工房代表取締役会長で嘉悦大学教授の高橋洋一氏の説が当たったと思いますか?高橋洋一氏は「為替レートが円安になれば、海外に直接投資している企業が日本に戻って来る」などと主張したそうです。経世論研究所所長の三橋貴明氏は「確かに中国よりもコストが下がっている。しかし、タイやベトナムに移ることもある」などと述べています。

A 回答 (4件)

いや、そんなの基本ですから今更です。

日本の賃金は下がっていて中国の賃金は上がっている(いわゆる生活水準が良くなってる)ってそのままです。
また、日本の品質は落ちています。

中国の富裕層は日本の比ではないのですよ。
    • good
    • 0

為替レートは重要なファクターですが


中国の場合カントリーリスク(チャイナリスク)が潜在的なコスト高の要因となっています
いきなりスパイ扱いで秘密警察に捕まって死刑になることだって平気である国ですから

また実際に経済の発展によりコスト自体があがってきているのも中国が
世界の工場から脱落した主たる原因です。
昔のような奴隷的な労働力はたしかに魅力的でしたが、一定水準の人件費になると
機械で製造したほうが輸送コストなど総合的に診てやすくなるため
国内への回帰があるのでしょう

またそのた発展途上国への進出は徐々に進んでいますが、
教育やモラルの向上には一定の投資が必要で、実際思うほどのコストダウンに
つながらないことも多いようです

それとは別にクオリティへの不安や共産政権への批判などメイドインチャイナを嫌う
日本人がふえたのも大きいです。
その対策なのか一時期姑息にも「made in PRC」など表記を変えてきたこともあります
    • good
    • 0

ユニクロが世界の主要取引工場を公開していますね。



大変ですね。こういう所と競争するのは・・・。

ユニクロが7カ国146拠点の主要取引工場を公開、生産の透明性確保へ - MONOist(モノイスト)
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1703/0 …
    • good
    • 0

「日本製」、「Maid in Japan」と書いてあれば、日本の工場で作られたものにはなりますが、日本人が作ったものとは限りません。


中国の賃金が上がってきているので、工場を日本に移行するとの話題はあります。
中国や東南アジアから日本へ出稼ぎさせることが行われていて、低賃金労働で問題になったりします。
日本の工場で集荷できれれば、「日本製」と銘打つので、評価は上がりますが、質は中国のレベルだったりします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!