天使と悪魔選手権

ボーダーコリーを飼っています。病院にも通っており、抗てんかん薬を毎日飲ませています。
しかし、本当にてんかんなのか、原因がてんかん以外にあるのか知りたいのですが、MRIを受けるか正直迷っています。愛犬は愛していますし大事にしていますが、調べると10万以上と、とても高額だったので…。
症状は、
<発作時>“酷い時”
足を突っ張る
泡を吐く、よだれが多く出る
失禁
応答なし

“軽い時”
ウトウトしている様に首と足が上下に動く
立てない
応答なし

<発作後>
手足に力が入らない
息が荒い
ぐったりとしている
よだれが多くでる
食事はいつも以上にガツガツ食べる
応答はあるが、力が入らないので耳でのみ反応
普段吠える事が殆どないのですが、雄叫びをあげる。

発作が酷い時に15分から30分に一回のペースで起こる。
酷い時に座薬を入れるが、効きめがあまりわからないくらい発作が再開。気持ちだけ最初の発作間隔が長くなった感じはある。病院に行き注射も打ってもらったが、発作が止まることがなく、4日〜一週間かけて正常に戻る感じです。

重責発作が酷く、何十回と発作があるので、てんかんの治療をこのまましても意味がないのではと思い質問させて頂きました。
因みに毎日の抗てんかん薬、ゾニサミドの量を増やし、今は対応しています。

ほかに原因があるのでしょうか?申し訳ありませんがお力添えをお願い致します。
又発作を無くす、少なくさせる方法、食品があればお教え下さい。

A 回答 (5件)

これは大変ですね。

寝てられないでしょう。涙も止まらない事と存じます。
私も3日間、付きっ切りで看病した事があります。
脳腫瘍で手術は難しかったので最後は安楽殺しました。


>他に原因があるのでしょうか?
お答え:
そうでしょうね。そもそも、てんかん発作という病気はありません。ただの症状です。
もう一度、主治医に説明を求めた方が良いです。うまく愛犬の状況が投稿者さんに伝わっていないと思われます。
てんかん発作の原因に低血糖や低カルシウム血症、水頭症、脳腫瘍などがあるんです。


>発作を無くす、少なくさせる方法、食品があればお教え下さい。
お答え:
DHAやEPAが効果的だという論文があがってます。
ケトン療法という方法もあります。
いずれにしても主治医に相談です。
有名な治療法ですが、万が一、主治医が知らなくても論文がありますので調べさせてください。


と言いますか。。。ワンの状況や、主治医の実力をまったく知りませんが
なーんか聞いてると。主治医。すっごい不安です。
神経病に慣れてないんじゃ。。。?

2次病院(でっかい基幹病院)に行ってもらいたいのですが
金銭的な事情、交通面での事情、仕事上の都合など諸事情が許さない場合
薬を変えてだましだましやるしかないでしょう。
脳腫瘍の場合、コントロール不可です。最後は麻酔で寝かしてコントロールします。


ぶっちゃけた話、CT,MRI撮影をして
原因が分かったところで、結局、手も足も出せないって分かるだけ。。の場合もあります。
飼い主さんにとって、検査は”愛犬の死を納得するための免罪符”のような側面もあります。
獣医側にとっては論文の材料になるので、ダメもとで撮影したいという気持ちが片隅にあります。。逆にうまくここを刺激できると費用を抑えられるんですけどね。


提案としては、年末が近いので急いでくださいね。来週あたり2次病院(デッカイ病院)を紹介してもらう。大学病院が良いと思います(土日やってないです)。
そこで、次とるべき手段を、大学の先生に相談する形にしましょう。金銭的に厳しいということは教員に伝えてください。
MRIを撮らずに正解に近づくことは可能です。

抗てんかん薬は高価な薬なので今でも月1万かかってませんか。
その出費に納得するためにも、2次病院に行かれることを勧めます。
大変だと思いますがお大事にしてください。

参考までに。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

やってみます

ご丁寧に返事を頂きありがとうございます。
そして、貴方の選択…。どれだけ辛い選択だったのか、想像を超える辛さであった事をお察し致します。

急遽、引っ越しの予定があり慌ただしく、中々別の病院に行けていません。また、とても遠いという理由もありますが……。
引っ越し先に大学病院が近くにあるので、引っ越しして直ぐに見てもらう事になりました。

確かに注射、薬等で1万円は優に超える金額がかかっているのは確かです。
引っ越しも重なり色々と出費が痛いのですが、愛犬の命には代えれません。

MRIをとるのは最終手段とさせて頂き、まず別の先生に診てもらい、そこからMRIをとる等したいと思います。

MRIを撮らず原因に近ずけるのも、主治医も先生を変えるのも、金銭面で考慮出来る事も全く考えていなかったもので、本当に相談をして良かったです。
感謝致します。

本当にありがとうございました。

“免罪符”を打たれてしまったら、良かったではすまないのですが、出来る限りの事をしてみます。

お礼日時:2017/12/11 12:48

ご質問を読んで昔飼っていたMaxというGerman Shorthair Pointerのてんかん発作のことを思い出しました。

日記から抜粋します。大型犬の彼が満15歳のころのことです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ほっとしたのもつかの間、Maxはちょうど一週間後の四月一日(日)の夜11時にまた発作を起こしました。もう4度目なので最初の兆候で“あっ、又来たか”と分かるようになりましたが、とにかく発作が終わるまでなにもできることはありません。一時も落ち着いていられないかのように、ドタドタと家中歩き回るので体力を消耗させないようユーティリティールームに入れてドアを閉めました。部屋の角のほうにフラフラと行っては壁と床に頭を押し付けて吐こうとしますがヨダレしか出てきません。そしてグゥーというような低いうめき声を出しています。しばらくしてリビングのMax専用のソファーの上に落ち着かせることができ、ウトウトし始めましたが、それでも15分から20分ごとに、急に起き上がって歩きだします。どこからそんな力が出てくるのかと不思議に思うほど。あるときはあまりに強度の発作のためか、頭を床に激しく押し付けすぎたために、でんぐり返しをしてしまうほどでした。あの大きな身体がまるで自分の意思でない何者かに操られているがごとく方向性もなく歩き回るのを見るのは恐ろしいものでした。特に主人が出張中で私一人なので不安になりました。やっと午前2時半ごろMaxは眠りについてくれたので、そのままソファーに寝かせ、私も自分のベッドに入りました。

翌朝は6時を廻った頃Hollyの声で起こされましたが、Maxは相変わらずソファーで眠っていました。呼吸をしているので安心しました。結局HollyとNoahに朝食をあげても起きて来ず、水分も拒否。そのまま10時まで寝てやっと起き上がりました。庭でおしっこを自力でしました。私は会社に遅れる旨連絡を入れてあったので、Maxが自力で歩けるうちに獣医さんに連れていき診て頂きました。おそらく脳腫瘍が脳神経を圧迫しているのだろうということで、発作を抑えるPhenobarbitalという薬を使ってみることにしました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
脳腫瘍が発作の原因かもしれないと言われましたが、歳が歳なので検査をして原因が分かったところで手術もできないし、発作の頻度と強さを抑えることにしました。このPhenobartitalという薬は安価だったと記憶しています。ただこの薬の副作用により足がフラフラになり散歩もおぼつかなくなりましたが、2週間ほどで治りました。水分の多量接種も副作用の一つだそうです。そして5回目の発作は2か月後に起こり、その翌日旅立ちました。

また私の友人の12歳近いハスキー犬は、肝臓ガンからてんかんに似た発作を40日ごとに3回経験しました。お宅のBorder Collieちゃん、肝臓は大丈夫ですか。

長々と申し訳ありませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返事ありがとうございます。そして、お悔やみ申し上げます。
突然の事でとても受け入れられるものではないと思います。

本当にこの様な情報が全く入らないのでとても参考になります。

わたしの愛犬と全く同じ症状です。
出来るが限り角に当たらない様にしているのですが、どうも落ち着かず、うろうろする事も同じです。呼びかけても上の空で後ろにでんぐり返しをするところも似た感じだとお見受け致します。
発作の度に見ているだけしか出来ない、気持ちお察しします。

この症状はてんかんと言われ一年経ったので一年前からですが……脳腫瘍の可能性もあるかもしれないのですね。

お聞きしたいのですが、脳腫瘍はどう判明したのでしょうか?

MRI以外、(MRIの施設が遠方にしかないため)血液検査等もしたのですが、原因がわかりません。

ご返事すみませんがお願いします。

お礼日時:2017/12/11 13:07

発作の時のビデオを撮り、病院の先生に見せる事で、解ります。

MRIはなくても解ります。繁殖の時のDNAがキレたワンちゃんのようですね!治す薬はないので、抑える薬だけです。発作の時は、指導も受けていると思いますが、押さえない事です。押さえる事で、脳への神経を止める事になるからです。こういう投稿の際は、薬名を教えない事になってますので使用しませんが、脳への刺激にならないようにして、リラックスした状態にする事が大事になります。後は、先生の指示通りにしてくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

発作時の時のビデオを2人の医師に見せたのですが…。他の原因という事ではないのでしょうか?DNAがキレるという事があるのですね。初めて知りました。抑える薬が最近効かなくなってきた様なので相談しながら、治療していきたいと思います。

お礼日時:2017/12/11 13:13

よく聞く症状だと思います。


ワンちゃんの年齢がわかりませんが、原因が知りたいなら10万を惜しんでいたらこのままじゃ
ないですか?
医師の紹介で神経科専門医を訪ねても
10万じゃきかないと思います。
季節の変わり目、寒暖差などで発作が多く起きる
とききます。
少しでも発作が起きないで穏やかな日がたくさん
過ごせると良いですね。
    • good
    • 2

保険に入っても高いかなふん・・

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!