
最近家を増築しました。9坪弱でロフト付きの部屋を2部屋造ってもらったのですが、不満が多々あります。
①引渡しが終わって家の周りを見てみたら釘が60本以上落ちていた
②部屋の照明とは別にロフトの上ににダウンライトをつけることを勧められるままにつけてもらったが、ロフトの上は部屋の照明で明るく、逆にロフトの下がかなり暗い。後で結局ライティングレールをつけることに…
③コンセントの位置がとにかく最悪(ロフトの階段を使わない時に壁掛けできるようにしたが、コンセントの真上にされていた為危険。ロフトの階段がくるので予定していた場所にテレビが置けない。同様にインターネット回線も出してもらったが、そこにも階段が…予定していた場所に机が置けない…
プロなので部屋の明るさやロフトの階段の位置などを考慮してコンセントや照明をつける位置を計算してほしかった。結局ロフトの階段が部屋の壁についてしまってもベストな位置にこず、サイズを変えることに…
引渡し日は今月3日だったのにまだ階段とカーテンレールはついてません。
それ以外にも工務店の都合で、既存の建物の塗装よりも増築する建物を先に造ってしまった為、既存の建物の塗装が狭くてかなりやりにくそうだったり、基礎の部分から水を抜く穴をまだ塞いでなかったり…
仕事がちょうどあいていて、サービスするから是非にと頼まれ、やってもらうようにしましたが、結局工務店の都合のいい様に仕事を進められ、ツメの甘さが出てしまっているように思えてなりません
9坪で坪単価90万近くになりそうですが、自転車小屋を作るのに20万位サービスしてくれるそうです
色々ありましたので値段の交渉など、どの程度のものなのかいいアドバイスがあればお願いします
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
この業界は手抜きデタラメ設計で工事もいい加減な業者が多いのであてになりません。
事前に打ち合わせをして十分に把握しないととんでもないことになります。
そういう業界なのです。
工事途中でも何度も現場チェックしないと手抜きはあります。
>自転車小屋を作るのに20万位サービスしてくれる
その分だけ他で手抜きをしますよ。
私の家もいい加減な工務店だったので、大工さん、水道工事、クロス張りさんを味方にして
住めるようにしてもらいました。
工務店は営利目的、現場作業の人はコミニケーションを取れば手抜きはしなくなります。
作業中のお茶やお菓子の差し入れは必要ですよ。

No.1
- 回答日時:
頼んでる所が地元の業者で建設許可を取ってる表向き真面な工務店なら
市役所の生活課へ相談しようと考えてるとか言えば、貴方の言いなりなるかも
貴方がお金で解決を希望してるのか。 契約した通りに施工するか
どうして 欲しいかでしょうね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
増築したのが無届ですが固定資...
-
増築工事の場合の建て方(上棟...
-
2×4の住宅の増改築について
-
離れをリフォームして新築家屋...
-
増築工事で・・・
-
新築だけどリフォームをした方...
-
布基礎の値段なんですが、いく...
-
平均寿命81歳。私は46歳で...
-
リプライスという会社様の中古...
-
茅葺きにトタンをかぶせた屋根...
-
屋根が眩しいとクレームを言わ...
-
どういう状況?違法性は?
-
キッチンのリフォーム
-
ハイムはハイムじゃなきゃリフ...
-
築50年ほどの鉄骨造の建物をリ...
-
単管のベースピンコロ
-
小屋 屋根 横桟?が朽ちて腐り...
-
リフォームと建て替えの違いは?
-
築40年木造住宅、リフォームか...
-
リフォーム中に盗難に遭いまし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
増築したのが無届ですが固定資...
-
布基礎の値段なんですが、いく...
-
増築工事の場合の建て方(上棟...
-
離れをリフォームして新築家屋...
-
セキスイハイムに木造の増築っ...
-
RC造(ラーメン構造)の柱や外...
-
倉庫のブロック基礎について
-
リフォームローンを組むにあた...
-
介護用の部屋を増築したい
-
増築工事で・・・
-
アイフルホームで
-
新築だけどリフォームをした方...
-
増築部分に排水枡があるのですが
-
4号建築物特例について
-
リフォーム、もしくは増築でリ...
-
家の登記
-
築30年超えの親の家をリフォ...
-
増築か離れか?
-
家の増築の棟上げについて教え...
-
四畳半プレハブ解体費用15万妥...
おすすめ情報