dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今月初頭から、私の実家の増築(といっても一間ですが)をはじめました。

一間の増築なので棟上げ式(お酒や料理などを大工さん達にふるまう)等は

特にしないとの話になっているのですが、

代わりに心ばかりのものを差し上げたりした方が宜しいでしょうか?

差し上げるとしたらビール券などを検討しているのですが、

ビール券で問題ありませんか?

差し上げるとしたら、

いくら位差し上げたらいいのでしょうか?

こういう増築経験などは初めてなもので、戸惑うことが多いです。

優しい方からの回答お待ちしております。

A 回答 (2件)

一軒屋の上棟では人手が必要でその日にまとまったお金もかかるし、危険も伴います。

また、基礎事業から大工造作にバトンタッチするタイミングで、一番構造にかかわる方が集まるときなのです。
ですが、ひと間であれば人手も数人でレッカーも必要なし、危険性も低いとなればそこまで気にする必要はありません。いつもと違う人がお手伝いに来るようなことがあればその手間を工事金で支払ってはいるのですから、後はお施主さんの御心次第、御苦労さまの気持ちを示せばよいと思います。
ビール券は男性はあまりご利用にならないでしょうし、たてる喜びを表すのであればお赤飯を炊いてお渡しするのでも十分最近では珍しいし、おめでたい感もあり、施主のよろこびを職人さんが感じられると思います。半ダースの缶ビールを包んでお渡しするのでも十分お喜びになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ビール券はあまり利用しないのですね?
半ダースのビール缶ですか。その方が良さそうですね。
参考にさせて頂きますね。

お礼日時:2010/12/01 08:41

一間の増築では、職人さんは期待してませんよ。


工事費用を支払って貰えれば十分ですね。

>実家の増築
ビール券より10時、15時のお茶があれば良いかな。
貰って困る訳ではありませんよ。

>いくら位差し上げたらいいのでしょうか?
普通何も貰わないから…、2,000円分ぐらいあれば十分じゃないかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

10時半のお茶は(お茶菓子も)勿論、差し上げています。
15時半頃には上がってしまうので15時のお茶は差し上げませんが。

一間の増築ならそれほど職人さんは期待しないものなのですね。

お礼日時:2010/12/01 08:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!