dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

隣の土地を買ってこのように増築した場合(法的には大丈夫です)、
ざっとどのぐらいかかるのが常識的な範囲でしょうか。

<1階増築部分>
11畳程度のリビングを新たに作る。
トイレを新たに作る。
<1階既存部分>

廊下の突き当たりの壁(幅80センチぐらい、高さ240センチぐらい)をぶち抜いて、新リビングとつなげようと想っています。
その壁には斜めの柱が無いのでたぶんぶち抜けるはずです。
ちなみに廊下と、階段と、収納と、トイレと、お風呂がある面です。

<2階増築部分>
7畳程度の和室と1畳程度の押入れを新たに作る。
<2階既存部分>
窓と、階段の壁の面です。
窓をぶち抜いて、エル字型の部屋にしようと想っています。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

リビング11畳  約 6 坪


トイレ       0.5坪
和室+トイレ  約 4 坪
     合計 約10.5 坪

増築部分10.5坪×50万円/坪=525万円
その他の工事(解体 設備)100万円 

525万円+100万円=625万円 

ざっと言って600万~1000万程度ですかね。
トイレは排水をつないだりしないといけないので、結構工事費がかかる可能性があります。2階への増築も構造的に難しい場合がありますよ。

  

この回答への補足

アドバイスありがとうございます。
結構掛かりますね~。
日にちはどのぐらいになると思われますか?

補足日時:2006/09/30 09:53
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かい予想をありがとうございました。

お礼日時:2006/10/02 10:28

印象だけですがざっと500万円とういところでどうですかね。


あとは、複数の会社に見積もりをしてもらうことでしょう。

この回答への補足

さっそくの回答ありがとうございます!
しろうとですが、なんとなく金額に納得してしまいます。

あ、でも「見積もりだけ」でも無料ではないと想われますがどうでしょう?

それから質問文に書くべきだったのですが、
工期はどのぐらいかかると想われますか?

なんでもかまいませんのでよろしくお願いします。

補足日時:2006/09/29 18:22
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にします。ありがとうございました。

お礼日時:2006/10/02 10:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!