
母屋のリフォームと増築をすることになりました。
来週、建前になります。増改築といっても、2階建てを新たに建て増しするので、神主さんは呼びませんが、菓子折りと大工さんにだけご祝儀を包むことにしました。
菓子折りは、その日来る業者さんを含め7~8人全員。
ご祝儀は、大工さんのみ。で、どうかという話になっています。
(設計士さんに相談済み)
で、菓子折りはいくらくらいか。
金額はいくら包めばいいのか。
菓子折りの「のし」にはなんと書くのか(のし紙はつけないのか)?
祝儀袋にはなんと書けばいいのか、がわかりません。
是非、アドバイスお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
2階の増築ですから、
棟梁に1万円だけでよいのでは、
あと、「菓子折り」、「すし折のどちらか赤飯」、「酒2号瓶」
この3点は気張っても、良いのではとおもいます。
本来は、その場の昼間に、食べていただいても良いのですが、
仕事をすることがおおいので、お酒は持ち帰りです。
もしくは、夕方早めに、棟梁に話をしておいて、
酒をふるまっても、いいまも、ただ、今は、車で
かようので、持ち帰りにするのが、よいかも。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) マイホームを建築し、棟上げ式の、慣わしについて 大工さんが、10人作業に携わるのですが その際、ご祝 2 2022/10/24 17:48
- 会社・職場 パーティーに呼ばれた時のお祝いについて 5 2022/06/13 12:26
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 至急!!祝儀の返しについて教えて下さい!!! 1 2022/10/07 23:49
- リフォーム・リノベーション 2×4の住宅の増改築について 6 2022/07/04 10:16
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 40年前に増築した床面積追加と相続登記について 1 2022/04/08 13:36
- 誕生日・記念日・お祝い 結婚祝いの内祝いについて 1 2023/06/18 17:01
- 建設業・製造業 検査済証のない建物にエレベーターを増設する計画について 3 2022/04/22 14:49
- 誕生日・記念日・お祝い 入籍の内祝いについての質問です。 この度入籍をしました。 昨今の情勢から結婚式は行わない予定です。 2 2022/12/25 12:22
- 建設業・製造業 別棟増築について質問です。 鉄骨造二階建て約250m2の建物に住宅用エレベーターを設置する計画をして 2 2022/04/02 13:44
- 一戸建て 建売住宅工事の挨拶 3 2022/04/02 08:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【建設用語】「造営材」と「構...
-
LGSとライトゲージの違い
-
新築の家に住んでいますが、天...
-
3坪和室の建築費用の質問です。...
-
住宅展示場の建物と建売住宅の違い
-
渡り廊下(通路)は建築確認が...
-
工事してる現場にある、カメラ...
-
建築を学んでいる大学生です。...
-
傾斜地の風向き
-
埼玉県越谷市の工務店について...
-
マンションつぶれる階数
-
オリジナルの洗面台を作りたい...
-
大工さんへのお礼の熨斗
-
コミコミ1000万円で家を建てた...
-
木・鉄筋コンクリート造とはど...
-
壁紙のひび割れ、破れについて...
-
木造住宅で建てた家ですが、重...
-
壁のクロスを板張りに替えられ...
-
建築中の壁パネル(構造用合板...
-
老夫婦が、平屋一軒家を建てて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LGSとライトゲージの違い
-
べた基礎の人通口の配置について
-
【建設用語】「造営材」と「構...
-
鉄骨について
-
倉庫の中にプレハブ建物を増築...
-
梁に穴を空けても大丈夫なので...
-
渡り廊下(通路)は建築確認が...
-
コンクリート強度の単位
-
木造住宅で建てた家ですが、重...
-
RCの梁に直径100mmのコア...
-
鉄骨造のデッキプレートの方向...
-
新築中の基礎に、コア抜きって...
-
H型鋼と角型鉄骨の強度の違い
-
新築の家に住んでいますが、天...
-
何故、女性は上棟式で屋根へ上...
-
確認申請書の設計者と代理者は...
-
構造用合板30mmの重さ(単位荷...
-
集会所の建築費はいくらぐらい?
-
木・鉄筋コンクリート造とはど...
-
木造平屋 ホールダウン金物が...
おすすめ情報