
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
山口で殺人事件が起きたり、兵庫かどこかで裁判になったりで、最近は戻ってきた人との間でトラブルが多発している、などと聞いています。
いつでもの解決になるというわけではありませんが、『相手から”ありがとう”と言われたら、自分の勝ち』だと考えるというのがあります。
いつもいつもという訳には行かないでしょうが、頭の片隅にでも入れておくと、発想も柔軟になるかもしれません♪
No.6
- 回答日時:
私の地元も農業が盛んな田舎ですが、皆さんがドロドロした高齢な方とはいえないまでも、あなたがおっしゃっている意味は分かります。
そういった傾向がみられる所もある、というか。私の親族や知り合いの方々も高齢になっているので、少し人間関係の陰な部分はあります。子が結婚して家を建てたとか、どんな仕事に就いたとか、孫がどこの学校に行っているとか、人材の流動があまりないと、自分以外の周辺の人の変化が話題になることが多いですね。
最近の私の実家では葬儀の話が多く、自分自身の人生の変化において暗い話題が多くなることや、新鮮な話題が少なくなることも要因の一つかもしれません。また、若者が県外に流出し続けているので、なお固定化した人間関係が残ってしまうという感じです。
そういった現実もあるので、私の場合は実家の母だけでも私の方から話題を持ちかけるようにしています。母の年代の元気な人の話題を話したり。まずは身近な人から。
いまはいろいろな技術も発達してきたので、コミュニケーションを通じて、明るい話題が増えるようにと思っています。少なからず、人間関係も生き方も明るい面に向かって過ごしている人も多いのですから。
No.1
- 回答日時:
田舎と呼ばれる地方にある、過去の因習を紐解けば答えは自ずと見えてくると思います。
地方によって違いますが、現代の都会とは価値観が違い相容れない物事が多く、閉鎖的です。
特に昔は余所者なんかは病気やら厄介ごとを持ち込む者として、子供の頃から刷り込まれてますし。
根深く暗い問題かと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同窓会に来ない人ってなんで来...
-
就職を機に離れてしまう恋人
-
45歳の時点で、同級生が何人...
-
留年が確定しました。彼氏への...
-
研究室で教授に怒られてばかり...
-
田舎の同級生達がゴミにしか思...
-
3留が決定しました
-
地元の頭の悪い同級生達との付...
-
仮面浪人 休学のタイミング
-
田舎の同級生達とあまり関わり...
-
20前半の者ですが、田舎の地元で...
-
彼女と就職活動についてです。 ...
-
ゼミに馴染めるか不安です。留...
-
世間一般的に27歳はもうそんな...
-
田舎の低知能の扱い方。
-
長男で実家を出て就職した方に...
-
地元が合わない人いますか?
-
地元の同級生との付き合い方で...
-
内定→留年で憂鬱です
-
大学を休学するか、退学するか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ほぼニートのFラン大学4回生で...
-
18歳超えて実家暮らしや田舎(...
-
同窓会に来ない人ってなんで来...
-
田舎の同級生達がゴミにしか思...
-
就職を機に離れてしまう恋人
-
研究室で教授に怒られてばかり...
-
3留が決定しました
-
彼女と自分の地元が遠いことが...
-
彼女と就職活動についてです。 ...
-
田舎の同級生達とあまり関わり...
-
地元の頭の悪い同級生達との付...
-
会社の研修を欠席したい。
-
田舎の低知能の扱い方。
-
Uターンで、地元に戻った方へ...
-
地元に帰りたい。実家に帰りた...
-
同窓会を開催したがる人たち
-
内定→留年で憂鬱です
-
留年が確定しました。彼氏への...
-
県外に出たい。 現在30代前半、...
-
45歳の時点で、同級生が何人...
おすすめ情報