dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

富士通の空気清浄機は、めちゃくちゃ高いけど、パナソニックとかダイキンと何処が違うの?

A 回答 (2件)

販売台数じゃなくて、消耗品のフィルター売る事が無いから富士通はね。

フィルターからの利益が無いのよ。
ただ、方式も用途も違うわけで、触媒と電気分解で脱臭に重きを置いているのが富士通。
目に見えないホコリや花粉におもきを置いているのが富士通以外。

10年フィルター交換無しで、再生も自動でやってくれるし、PM2.5も花粉も対応謳っているし、
脱臭能力高いし性能的には富士通かな。
    • good
    • 0

集塵フィルターがない。



販売台数が少なければ利益を出そうとしたなら、あれぐらいの価格になるのも妥当。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり販売台数ですか、量販店の人がそれ買うならダイキンが少し安くて最高機種が買えますよて、話していて、最終的にパナソニックに決めた!

お礼日時:2017/12/11 22:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!