dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

掃除機のコンセントの部分を子供が水道で洗ってました(汚して困ってようで)。きれいに水気を拭き取りましたが怖くて差し込めません。大丈夫でしょうか?

A 回答 (7件)

>掃除機のコンセントの部分


「コンセント」の名称は壁側の挿入する部分のことを称します。
掃除機のコードの先は「プラグ」です。
掃除機の「プラグ」は購入したままですと「コード」と「プラグ」が
一体成型していますので、水が内部まで侵入することはありません。
水気を拭き取れば、問題なく使用可能です。
心配でだしたら「プラグ」とその周辺部分を「ヘヤードライヤー」で
2~3分程度乾燥させると良いでしょう。

なお、「プラグ」が故障して、市販の「プラグ」に取り替えた場合は
「プラグ」内部に水が侵入しています。
「プラグ」を分解して水気を拭き取ってから、良く乾燥さてから組立
てる必要があります。
    • good
    • 0

大丈夫ですよ。

よく乾かしてね!
    • good
    • 0

1日も立てば乾燥しますので大丈夫ですよ。

安心して挿してください
    • good
    • 0

しばらくはソケット内に水分が残っているかもしれないので、乾燥するのを待って使用される方が良いと思いますよ。

    • good
    • 0

ドライヤーで乾かせばよい。


拭くだけだとどこか隅に水気が残っているるかもしれませんから。
    • good
    • 0

乾いていれば大丈夫です


心配ならドライヤーをあてましょう
    • good
    • 0

しっかり乾燥させれば問題ないでしょう。


中が濡れているかもしれないのに挿せば、当然ショートします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!