
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
> 法事の為、代休を2日使ったのですが、
代休って事は、その前に2日間休日に出勤して、割り増し賃金も支払いされているんですよね。
であれば、
> 合法ですか?
問題ないです。
会社の命令で休日出勤したのに不合理だって話なら、法律や行政は介入しませんから、労使で話し合いして問題解決すべきような案件って事になります。

No.2
- 回答日時:
皆勤手当は法律で何も決められておらず会社の規約次第なので
それだけでは違法とは言えません
https://mynavi-job20s.jp/faq/q35.html
https://www.gourmetcaree-tokyo.com/contents/qa/3 …
「有給休暇」で減額、なら
法律「これ(有給休暇)の使用を妨げてはならない」
や「出勤したものとして扱わなければならない」に触れるので
違法です。
No.1
- 回答日時:
有給休暇をとったために、皆勤手当てを減額するというのは、金額により微妙なところ(いくつか判例)があるのですが、、、
皆勤手当の不支給ないし減額が労基法に違反しているわけではありません。(違法とは言い切れません)
ただし、皆勤手当の不支給ないし減額が、有給休暇の取得を抑制し、その自由取得の趣旨目的を損なうような場合には公序良俗に反して無効となる可能性はあります。(違法になりうるケースもあります。)
結局のところは、裁判してみないとわからないってことになりますが、給与の3%以上の査定であったなら、労基に相談してみたらいかがでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
育児・介護休業法における延長...
-
就業日数が月25日の設定は合法...
-
出張時の移動時間について工数...
-
不動産業界で働きたいのですが...
-
運送業をしている知り合いの給...
-
臨出の代休取得に期限は存在し...
-
一年間の所定労働時間の決め方
-
ボランティアの強制
-
給与計算の仕方について
-
変形労働制の有給休暇の考え方...
-
私は36才で 40才男性の部下がい...
-
代休を使うと給料から引かれる?
-
日給月給って???
-
精神障害者雇用の平均月収って...
-
短期アルバイトに有給休暇?
-
ミーティングに行きたくない
-
友人に不幸があった場合の勤務...
-
仕事で欠勤が多い人は嫌われや...
-
仕事を毎月必ず1日は休む人って...
-
「よく休む人」の定義はどのく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
出張時の移動時間について工数...
-
就業日数が月25日の設定は合法...
-
隔週週休二日制で週6出勤の賃金...
-
代休を使うと給料から引かれる?
-
休日出勤の就業時間は?
-
出張のための移動は休暇ですか
-
運送業をしている知り合いの給...
-
夜間作業を代休に振り替える場合
-
公休を半強制的に半休指定にさ...
-
各手当は正当?長文でスミマセン
-
職場の勤務シフトの補填につい...
-
臨出の代休取得に期限は存在し...
-
育児・介護休業法における延長...
-
ウグイス嬢の拘束時間。
-
私は36才で 40才男性の部下がい...
-
正社員で7時間勤務はできますか
-
会社が指定した休日(日本の土...
-
就業規則の就業時間と実際の勤...
-
客先常駐勤務場合の勤務時間に...
-
精神障害者雇用の平均月収って...
おすすめ情報