dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

古いルーターが不安定になってきたようなので別のものを購入しました。
が、説明書通りにやっているのにまったくネットにつながらず黄色い三角マークが出たままです。
そこでもう1個新品のデッドストック物を購入して試しましたが、こっちも三角マークで、
何をやってもつながりません。
いったい何が原因なのかさっぱり分からないので古いルータに戻してここに書き込んでいます。
当方win10、フレッツADSLです。
ネットワークに関しては全くシロウトなので何から確認したらいいのかすら分からないので
どなたかヒントだけでも頂けたら幸いです。
ここを確認してこうだったらこうしてみたらとかアドバイスだけでも結構です。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    補足です。

    今回代替品としてルーター2個用意しました。
    一つはNECの中古品、もう一つはBUFFALOの未使用品です。
    両方ともエラーの種類は同じで、PPPoE認証エラーが出ています。
    プロバイダの接続IDとパスワードが違ってるというのですが、絶対あっています。
    書類を前において一字一字チェックしてます。
    DNSサーバのプライマリ、セカンダリも入れています。
    また、先日、プロバイダにこれらに変更がないか電話で確認しております。
    またファイアウォールは切ってあります。

    接続IDとパスワードが合っているのに認証エラーが出る
    その他の設定ご存知でしたらお知らせください。

    例:無線LANと有線LANが混在してる等

      補足日時:2017/12/12 20:20
  • 自己解決しました。
    現在ネットにつながっている古いルータの設定を表示させてみたら、
    なんと接続IDのドメインの部分に"adsl"の文字が入っていました。
    プロバイダからの書類とは違っていました。どおりでエラーが出るわけです。
    早速そのIDで設定しなおしたらなんなく接続完了しました。

    というわけでレス頂いた方に御礼申し上げます。
    当方の解決に近い方をBAにさせていただきます。
    ありがとうございました。

      補足日時:2017/12/12 21:08

A 回答 (2件)

ルータにインターネットの接続設定を行わなくてはなりません。


インターネットの接続設定を行って下さい。

有線で接続出来ますか?
なお、ADSLでも、IP電話を契約していると、IP電話アダプタとルータとモデム一体型のものがあります。
その場合だと、ADSLモデムがルータになっていますので、下は、アクセスポイントとして設置してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。

>インターネットの接続設定を行って下さい。

何度もやっておりますがPPPoE認証エラーが出ます。
補足に書いた通りIDやパスに間違いはありません。

その他の設定でこのエラーが出る要因となるものはないでしょうか?

*お礼が消えてしまったので再度投稿しました。

お礼日時:2017/12/12 20:32

ルーター以前でADSLモデムのランプは正常ですか?(契約時無線LAN契約?)



三角のマークは、ネットワーク構成の一つまたは複数の要素が矛盾している場合に表示され、IPアドレスがDHCPサーバー参照になっているにも拘らず、APIPAになってしまう場合が多い。(169.254で始まるIPアドレス)
DNSサーバーやDGWのIPアドレスがIPv6で払い出されているにも拘らず、クライアント側がIPv6の設定ができない場合など。
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/foru …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。

>ADSLモデムのランプは正常ですか?

古いルータでは問題なくつながっていますのでモデムに異常はないと思いますが。

>ネットワーク構成の一つまたは複数の要素が矛盾している

どこを確認してどこを直せばよいでしょうか?

基本的にPPPoE認証エラーが出るようです。
補足に書いた通りIDやパスに間違いはありません。

その他の設定でこのエラーが出る要因となるものはないでしょうか?

*お礼が消えてしまったので再度投稿しました。

お礼日時:2017/12/12 20:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!