プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中3化学(化学分野)についての質問です。
右図は、電池の仕組みとイオンや電子、電流の流れを模式的に示したものである。
図中のAとBはイオンを表している。矢印で表した動きから、どちらが陽イオンを表しているか。

という問題で、答えが、『A』になっているのですが、Bも陽イオンじゃないですか??

確かに、Aは、電子を失っているので陽イオンだということが分かります。
でも、Bも電子の動きから、電子を受け取っていると分かり、電子を受け取るのは陽イオンなので、陽イオンだと思いました。

何故、Bが陽イオンでないのか教えてください。

「中3化学(化学分野)についての質問です。」の質問画像

A 回答 (2件)

Bは還元されているので、酸化剤です。


ダニエル電池では銅イオンですので陽イオンですが、マンガン電池ですと過マンガン酸イオンになります。
電池一般では陽イオンとは限りません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2017/12/14 21:10

問題文が解らないので、問題の趣旨も解らないけど、Bも陽イオン。


Aは銅とかの金属で、電子を失って水溶液中に銅イオン(陽イオン)として溶け出す。

Bは水溶液中のH⁺(水素の陽イオン)で、電子を受取って、水素原子になり、2個で水素分子になり気体となって逃げて行く。

AもBも陽イオンなんだけど、金属陽イオンとか書いてないかなぁ・・・。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2017/12/14 21:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!