dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大切な子供が社会の底辺で惨めな思いをすることに何も感じないんですか?


私なりに色々考えてみたのですか、答えが見つからず…
わかる方いらっしゃいましたら回答お願いします

A 回答 (22件中1~10件)

中卒の会社の社長さんも世の中沢山いますよ。

    • good
    • 2

大学は確かに行った方が良いと言うのが私の意見です。


高卒でもいいんですが、
そうなると専門的な分野を高校卒業する前に、身につけておくか、ある程度自分の得意分野が絞られて無いと高校卒業して、自分の方向が決まらずにとりあえず底辺の職についた場合…
まだ19歳なので色々な事を吸収しやすい時期だと思いますから、底辺の職で同じく底辺な人達と毎日関わり合っていたら、よっぽど意思が強く何か目標が無いかぎり…大変な思いはするかと思います…
せっかくの可能性が縮まると言うか。そういう人達ばかりじゃないですけど…統計学的にはそうなってますよね…

大学に行けば、全国から受験戦争に合格した人材が集まって来てますから、高校までの友達とは違った話しができたり、視野も広がりやすいと思います。
目標も無いのにとりあえず東大に入った人をバカにする人とか居ますが…
大学はとりあえず入れただけでも可能性はとても広がりますし、入ってから考える事もできます。
    • good
    • 6

学歴じゃ、


人生は語れません
    • good
    • 4

そんな狭い視野で生活してんの?可哀想・・・

    • good
    • 3

大学に行かなくても生活はできますし仕事もできます。



高卒の人よりあなたの質問内容が底辺ですwww
    • good
    • 4

大学を卒業すると選択肢が増えるってだけのこと。


あとは本人のやる気次第。
    • good
    • 3

あなたは良い大学にいきましたか?


もし、良い大学に行ってもその程度の考え方しか身に付かなければ、あなたも惨めな人の一人にはいります。
    • good
    • 4

また、始まった、釣り!!


君も、何を考えてるの?
    • good
    • 4

底辺な考えで、いい大学見つかりましたか?


もちろん東大とて、世界では46位らしいから、勿論貴方のお子様はケンブリッジに入れてね?
えっ まさか日本の様な底辺の大学に入れるつもりだったのですか?
    • good
    • 3

高卒が社会の底辺?


意味がワカンナイ?

私の子供(今25才)は高卒で
有名なホテルのコックを為てます、
まだまだこき使われては
いるでしょうけど年収は
かなり良いです、

高校生(3年生)の子供は来年大学には
行かずアメリカに行き
プロ選手の門を叩きます。(スポーツ留学)
大学が全て?ハァ?
アナタの頭大丈夫???
まるで韓国の様ですね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!