dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

さんまの開の焼き具合について質問です。
こんがりキツネ色を目指して焼いたので、だいたいグリルで15分。
アルミをかぶせて12分、アルミをとってから三分焼きましたが、見た目焼きすぎ?でし
ょうか?
家人からは焼きすぎだと言われました。

「サンマ」の質問画像

A 回答 (5件)

焼き過ぎではないですよ


背の青い魚はこれくらいがいいと思います。
凄く美味しそうですが 因みに料理人です。
    • good
    • 0

上手く焼けていますね。

皮側の色としては最高です。

全体が焼け過ぎなのかどうかは食ってみないとわかりません。
しかし、時間で30分だから焼き過ぎと言われるのでは?

焼き方は、裏側から焼いて表の焼き色を気にしながら焼きます。
アルミは使いませんし。。10分ほどで終わると思います。
    • good
    • 0

鮮度に依るところですが。


干物ならそれくらいで、噛むほど味が染み出す感じがいいと思いますが。
鮮魚だと中まで火が通れば柔らかい食感で、脂の味も大事かと。
    • good
    • 0

僕はこの位が好きです!


皮がパリパリで美味しそうですが、好みの問題かな。
    • good
    • 1

確かに、焼き過ぎですね。


こんがりキツネ色 を通り過ぎて、タヌキのタマタマ色になってますからね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!