dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バーベキュー(網使用)の野菜準備係りになったのですが、
何をどの位、買えば良いのか悩んでいます。
大体の目安で良いので教えて下さい。

参加人数はまだはっきりしないのですが、
大人が4~8人(うち男性は1~3名)と2歳の子供1人です。

個人的に食べたいのは、じゃがいものバターホイル焼き、
きのこ(何が良いでしょう?しめじ?えのき?しいたけ?)のバターホイル焼き、
とうもろこし、玉ネギ、ピーマンあたりです。
ニンジンは好きじゃないので買わないつもりです(係の特権!)。

また、前日に出来る準備はしておきたいのですが、
野菜は切ってしまっても大丈夫でしょうか?
また、他の質問に対する回答の中で、ホイル焼きはバターをホイルに塗って
包むところまで準備しておくとあったのですが、
それも前日にやってしまっても問題ないでしょうか?

それから、野菜ではないのですが、
「餅チーズベーコン串」を作って持って行きたいと思っています。
ただ、いつもはフライパンで焼いているので網でうまく焼けるか心配です。
ベーコンが焦げる前に餅が柔らかくなるでしょうか?
経験者の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

以上、たくさん質問してしまいましたが、よろしくお願い致します。

A 回答 (7件)

#3です。



そうですね~ 男性が3人いるなら 多めでもいいと思います。

おにぎりは 男性は2個目安のほうがいいかも。
バーべキューの時や焼肉など味の濃いものが多いので 何も入らない
白い塩だけのおにぎりやごま塩がけとか ゆかりを混ぜたおにぎりなんかも
いいとおもいます。

子供むけっていうか 前日忙しくなければ こういうのはどうでしょう。
 
かぼちゃやジャガイモを茹でてつぶし片栗粉&少量の砂糖を
入れてこねて ハンバーグの様にして ホイルで焼いてもいいかな~と
北海道ではかぼちゃ団子 いも団子と呼んでますが それをバターで焼いても
良いかもしれません。  手はかかりますが翌日の楽しみには手をかけたくなりますよね~ 参考にどうぞ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

いも団子大好きです!(道産子です)
おにぎりは私の担当ではないのですが、
いも団子、かぼちゃ団子は余裕があったら作ってみようかなぁ。
ご回答ありがとうございました!!

お礼日時:2005/08/03 22:24

ズッキーニ パプリカ エリンギ 好きです

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
パプリカ、ズッキーニは苦手ですが、
エリンギは私も好きです!!

お礼日時:2005/08/03 22:21

少し ズレたアドバイスに成りますが


りんご・パイナップル・バナナはいかがですか?

お肉・魚介類と一緒に焼くと また 感覚が変わって美味しいですよ!
基本は 塩・コショウの味付けで 皿に取って「ウスター、中濃、トンカツソース・ケチャップ・マヨネーズ・醤油等」と「「マスタード・カラシ各種・わさび」 そして「ねぎ・大葉・茗荷・タイム・バジル等」の組み合わせで楽しんで下さい。
また 市販のドレッシング等も・・・

具体例ですが
「バナナのベーコン巻き」 串を刺したバナナにベーコン「バラ肉も美味しいですよ」好みで大葉を巻いてアルミホイルで包みます 
「りんごと鮭のチーズホイル焼き」 もう お分かりですよね りんご・鮭・チーズをホイルで包んで焼くだけです。

これらは 少し準備をしておいて バーベキューが始まってからは 各自に好きな様にやってもらえたら・・・

でっ 余った果物はフルーツポンチ等にしてデザートに・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

果物ですか~!驚きです。
でも、焼肉のタレに果物をすりおろしたものを入れると美味しいですもんね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/03 22:20

>ニンニクは匂いは気にならないですか?



 匂いに関しては個人差がありますので
お酒も飲まれるのでしたらよいおつまみかと・・・

>問題がなければホイルに包むところまでやってから
>行きたいのですが、やめておいた方が良いでしょうか?

 別に問題ないと思いますが
現地で・・・・
・ホイルにバターを塗る

・タマネギ、もやしを引く

・お好みの具材を入れる

・包んで加熱

 たいした作業でもないので現地で十分かと・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ホイル焼きは自宅の外でする時は食べながら包んで焼くのですが
今回はあまり長居できないこともあって出来ることはやって行きたいので、
問題がないようなら家でやって行こうと思います。
再度、ご丁寧にありがとうございました!

お礼日時:2005/08/03 22:17

ホイル焼きなら ジャガイモのホイル焼き 賛成です。



きのこなら しめじもいいけど えのきともやしはどうでしょう。
好みがあるので 塩コショウをおもちください。

あとはかぼちゃもおいしいいとおもいます。

前日か出発前に切っておいた方が現地では焼くだけですよね。
バターはホイルに塗るのは 油代わりで少し味付けにもバター(切れてるタイプ)
などを持っていったらいいのではとおもいます。

この回答への補足

大人の人数が8名(うち男性3名)に決まりました。
野菜の種類については何となく考えがまとまりつつあるのですが、
量はどの程度、用意したら良いでしょうか?
野菜の他は、おにぎり一人1個くらいと、
お肉を適当に買う程度になると思います。
引き続き、ご回答よろしくお願い致します。

補足日時:2005/08/02 20:17
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ホイル焼きのジャガイモ美味しいですよね。
もやしは安いし、カボチャも好きなので是非取り入れたいと思います。
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2005/08/02 20:24

ナスは?夏野菜の定番なのに~お嫌いでなければ加えて下さいませ☆


量は、大人ひとりに小サイズ1コずつ渡るぐらいでかな。

>野菜は切ってしまっても大丈夫でしょうか?
オイルを塗ったりまぶして密閉できる容器or袋に入れておけば大丈夫ですよ。

>いつもはフライパンで焼いているので網でうまく焼けるか心配です。
経験がないのでお役たてませんが、出来ることなら失敗しないために普段のやり方をされた方がイイのでは・・・アルミ皿を使えば網の上でも加熱調理できますし(^^)

どうぞ楽しんで下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
野菜は前日に切ってしまうことにします。
なすびも良いかもしれないですね。

お礼日時:2005/08/02 20:23

>大人が4~8人(うち男性は1~3名)と2歳の子供1人です。



 他にどんなメニューがあるかにもよりますが
1人辺りの金額で購入すればいいかと・・・

>個人的に食べたいのは、じゃがいものバターホイル焼き、
>きのこ(何が良いでしょう?しめじ?えのき?しいたけ?)のバターホイル焼き、
>とうもろこし、玉ネギ、ピーマンあたりです。
>ニンジンは好きじゃないので買わないつもりです(係の特権!)。

 ホイル焼きでしたら
・スライスしたタマネギ、もやしが、いいかと・・・
・1本くらい人参あってもいいと思います。
・キノコですがホイル焼きでしたらシメジ、まいたけ
なんか香りがいいと思います。
(エリンギの食感もいいですよ)

 私のお薦めですが
ニンニクのホイル焼きは非常においしいです。
(皮ごとホイルに包み火に入れるだけ)

>野菜は切ってしまっても大丈夫でしょうか?

 切って野菜ごとに「Ziplocストックバッグ」に
入れて空気を抜いておくといいかと・・・
http://www.asahi-kasei.co.jp/saran/products/zip_ …

>包むところまで準備しておくとあったのですが、
>それも前日にやってしまっても問題ないでしょうか?

 すぐに調理も出切るのでいいと思いますが
みんなでワイワイホイルに包んでもそんなに
時間もかからないので 現地でホイルに包んだ方が
いいのでは?

>ベーコンが焦げる前に餅が柔らかくなるでしょうか?

網の上にアルミホイルをひいて焼いたらどうでしょうか?

この回答への補足

金額は特に決めていないので困っています(><)
それから、現地で色々やって大変だった思い出があるので、
準備はできる限り前日にやっていこうということに決まったので、
問題がなければホイルに包むところまでやってから行きたいのですが、
やめておいた方が良いでしょうか?

補足日時:2005/08/02 01:43
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。
もやしは安いので良いですね!ニンニクは匂いは気にならないですか?
餅はアルミホイルの上で焼いてみます。参考になりました!!

お礼日時:2005/08/02 01:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!