dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして、父親60歳が胃がんの末期で入院しています
医師には今月いっぱいと言われて、本人の体力があれば年を越せる。と言われました
尿が出なくなってから1週間になります、、、尿が出なくなってからどれ位生きるのでしょうか?
今はモルヒネ投与を強くしていて、声をかければ返事をしてくれますが、基本眠っています

昨日は点滴や鼻のチューブを外そうとしたり、寿司が食べたい!帰りたい!と大暴れで私の心が折れそうです 

母親とは離婚していますが、兄と私、弟がいますが、兄は東京ですし、弟は仕事があるので中々私しか見る人がいません

誰も看取ってくれないなんてかわいそうです
私が最後まで看取ることにしました

そこで尿が止まってからどれくらい生きれるのか知りたいです
分かる方いらっしゃいましたらお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • 寝たきりで余命今月いっぱいと言われていて、今日病院へ行ったら起きていて、一人で髭を剃っていました(・・;
    どう言うことでしょう、、、
    正直びっくりしています
    話もはっきり出来ています
    とても死ぬと思えません(*_*;
    動揺しっぱなしです。

      補足日時:2017/12/16 23:27

A 回答 (4件)

夜は看護師さんが看てくれますからね。


貴女も体調を崩さないようになさって下さいね。

何があってもお父様は貴女が来てくれると信じて待っていますから家で休みながら通われる方が良いと思います。

悲しみは数ヶ月後に実感としてやってきます。
いろいろと大変ですよね。
お一人ですものね。

1つの兆候として分かることは、やはり お布団がけを嫌がるようになったら泊まるようにされれば良いと思います。

お父様は何も言えませんが
かなり心細い思いをなさっていると思います。

繋いである鼻の管など凄く痛いです。引き抜こうとする お気持ちが分かりますね。

お兄様が ご結婚されていらしたらお嫁さんに来てもらえる事もありますが、、、

体調に気をつけて下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

様子を見て家から通う事にします

布団は2枚かけているのですが、1週間前から一枚の布団だけ嫌がります
タオルケットだけスッポリかけていますが、、、最近臭いが段々キツくなってきました、、、

お礼日時:2017/12/14 19:03

お礼をいただき


ありがとうございます。

実は父もですが母も癌でした(10ヶ月違いで天国へ)
実際に食べられなくても食べたいと言う物は買ってきて目の前に置きました。

癌になると匂いのキツイ
食べ物を受け付けなくなりますが、食べたいとは思うのですね。

売店やコンビニ等でお寿司に似た物があったりします。
(お酢の匂いのする物)
食べたいと思うものを買って下さいね。飲み物も缶ジュースで代用しました。

「帰りたい」それは自分が
生まれ育った家の事です。
そんな時は、
そうだね、お父さん帰ろうね。
と言ってあげて下さい。気持ちが落ち着きます。

時々暴力的になってしまう事がありますが、すぐにナースコールで助けを求めて下さいね。

尿管はとても不快な物ですからオムツの方が、出る感じがあって楽なんですね。

不安に思う事がありましたら
また、ご質問下さい。
お身体を大切になさって
お父様についてあげて下さいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうこざいます
しゆしゆっぺ様のお父様、お母様10ヶ月差で、、、辛かったでしょうに、、、悲しくて辛くて仕方ないですよね

父は今月いっぱいか、年を越せるかと言われてるのですがまだ血圧も100位ですし、体温も安定しています、、、とても死んじゃうとは思えない位 意思もはっきりしていたので、今は泊まり込みではなく毎日昼から夜21時位まで付き添っています
毎日泊まり込みした方がいいのか、私1人しか見れる人がいないので悩んでいます、ただ救いなのは病院から家まで夜中は車で10分と言うことです。
それと同時にお葬式の手配などしなければならないので悲しんでる暇がないのが現実です、、、
何か今はよくわからなくなってきました

お礼日時:2017/12/14 17:57

お父様は癌になられて大変な苦痛ですね。



父も癌でした。
尿が出なくなり管からの排尿でした。3週間でしたね。

お父様はモルヒネを投与されても会話が出来たり身体を動かせるのですから年は越せる力はあるかと思います。

最後は、掛けている お布団まで痛みになります。

涙が出てきました。
最後まで側にいてあげる事が
1番の親孝行です。
お父様のために
お元気を出されて下さいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

はじめまして、心温まるお言葉ありがとうこざいます
父は、オシッコの管を嫌がって今はオムツです
今も先生が部屋に来た際に大きな声で「帰りたいよ!」と弱々しい声で叫んでいました
とても切ないです。
父が死ぬ恐怖もある中、また、暴力的になったりしないか不安でたまりません。

お礼日時:2017/12/14 16:34

担当医にお聞きいただくのが良いと思いますが、


医療機関にもよるのかもしれませんが、留置カテーテルをして1~2週間で大多数の方はなくなられます。
たまに2か月くらい、生きる方もおられます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうこざいます

オシッコの管は本人が最後までヤダと言ってるのでオムツで対処しています

オシッコが出なくなってから2ヶ月生きる方もいるんですね

お礼日時:2017/12/14 16:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!