
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
「フットワーク」とは。
バスケットボールの練習で足腰を鍛えるために、
足腰に負担がかかるようなトレーニング(ジャンプとかダッシュ)をします。
それがフットワークです。(他にも意味はあると思います)
ここから「フットワークが軽い人」というのは、
つまり、足腰が丈夫で素早く動ける人の意味です。
そこから、「行動力のある人」という意味も生まれたのだと思います。
他人(同性・異性に関係なく)から「フットワークが軽い人」といわれた場合、
(1)行動力がある人。
(2)素早く動ける人。
→a.肉体(体力)的に早く動ける人。
→b.使いっ走り(パシリ)として動ける人。
3つの意味があると思います。
なので、「私のコマ(パシリ)になってよく動いてくれるところが尊敬できる、好きだ」ということではないでしょうか?(推測ですが。
> どのような仕事に向いているか…
私が連想する職業は、新聞記者です。
夜討ち朝駆けという言葉があるように
新聞記者はとにかく動けないことには仕事になりません。
■皆さん回答有難う御座います■
反応が早くて非常に驚いてますしてます。
そこで、「フットワーク…ほめられた」というのが質問の主旨ではないです。もし之が本題ならば別のカテゴリーで質問してます。質問の書く際に本題だけじゃ不躾だと思い適当に加えました。色んなシチュエーションがあって誤解すると思うので省いてしまって構いません。
本題は「どんな仕事や業界を連想しますか?」というところです。「フットワークが軽い」人間が活躍する仕事とはどんな業種を想像しますか?
逆に「フットワークが軽い人間がいると迷惑」な職業や社風はどんなものでしょうか?
No.7
- 回答日時:
行動力のある人のイメージです。
どっしり座って仕事する事務職(経理職)ではないと思います。分かり易いのは営業職です。お客さんに登録した車を納めた後、相談がある場合、連絡をするとすぐに来てくれる営業マンはフットワークが軽い人と言えるでしょう。明るい感じで物事を頼みやすい人、相手の立場に立ち考えをめぐらす人、問題解決を苦にしない人等のイメージの人達です。No.6
- 回答日時:
「フットワークが軽い」人間が活躍する仕事とはどんな業種を想像しますか?→業種というより、ベンチャー企業ですね。
逆に「フットワークが軽い人間がいると迷惑」な職業や社風はどんなものでしょうか?→旧態依然としている社風のところは、新風を入れたがる動きが良い人は、煙たがられます。
No.2
- 回答日時:
まず思い浮かぶのが営業マンですよね。
電話一本ですっ飛んできてくれたりするような。すぐ動いてくれて、自分の机にいることはまず無さそうな感じ。あと、出張なんかも苦にしないから、上司にしたら使いやすいイメージがあるかな。
でも、尊敬するか?というと微妙です。周りの方がどういう意味で言っているのかは、ちょっとわかりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
仕事ができない40代です。
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で全然しゃべらない人
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
「次の仕事は何をするか?」の...
-
休日にクライアントにメールを...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
31日の一ヶ月前って何日?ですか
-
契約社員は職業欄に会社員とか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
休日にクライアントにメールを...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
仕事って、できてもできないフ...
-
仕事が遅い社員に残業代が支払...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
おすすめ情報