dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Windows10です。画像の通りです。原因がわかりません。

「メモリーが足りているのにメモリ不足と表示」の質問画像

A 回答 (8件)

ANo.7 です。



"XP時代の既製品PCなら、リカバリーディスクが用意されていたのですが、こちらのPCは、中古で購入後サポートもリカバリディスクも何も付属していなかったので、現在のPCについての操作は、こちらの別の方のPDFマニュアルを参照しながら行うしかないでしょうか? XP時代のPCのように、リカバリーしたかったのですが、購入後一度もリカバリしていません。"
→ 現在は Disk to Disk と言って HDD にリカバリの領域が作ってあって、それからリカバリを行います。パソコンを買ったら HDD に入っているリカバリ領域を書き出すことでリカバリディスクを作成することができます。パソコンのサポート期間内なら、リカバリディスクはメーカーから取り寄せることができます。

ただ、これは当初の OS に戻ってしまいますので、32bit であれば 32bit は変わりません。ただ、リカバリディスクが 32bit と 64bit のセレクタブルの場合は、64bit に切り替えることも可能でしょう。

64bit にインストールするために、そこまで戻るかどうかの問題もありますが ・・・・・

でなければ ANo.6 での方法が有効ですが、インストール用の USB メモリか iso ディスク用を作成する必要がありますので、面倒であること確かです。
    • good
    • 0

ANo.6 です。



32bit でしたか。そのままでは、4GB のメモリが最大ですね。しかも IO アドレスや VRAM に使われて、実質 3GB 程度になります。

Windows10 に無償アップグレードされたものならば、32bit をクリーンインストールで 64bit にすることが可能です。ただ、新規に HDD を用意して現在の環境は残しておいた方が良い気がします。一回アップグレードしている場合は、Microsoft のサーバーに記録されているので、ライセンス認証は通るようですね。
https://www.out48.com/archives/1279/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
XP時代の既製品PCなら、リカバリーディスクが用意されていたのですが、こちらのPCは、中古で購入後サポートもリカバリディスクも何も付属していなかったので、現在のPCについての操作は、こちらの別の方のPDFマニュアルを参照しながら行うしかないでしょうか?

XP時代のPCのように、リカバリーしたかったのですが、購入後一度もリカバリしていません。

お礼日時:2017/12/15 19:58

ANo.5 です。



富士通 LifeBook A531/CX ですね。
http://www.fmworld.net/biz/fmv/support/fmvmanual … ← PDF です。

OS は Windows7 32bit と 64bit があるようです。32bit の場合は 4GB のメモリは Max ですので、それ以上は増設できません。64bit の場合、8GB までの増設が可能です。OS によって増設できるかそうでないかが変わってきます。現在の OS はどちらでしょうか?
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/re …

案外これが最も重要な情報だったりします。それと、4GB を増設しての 6GB も動きます。同じ容量を 2 枚と言うのは、メモリのデュアルチャンネルを生かすためで、容量以外の規格が同一であれば増設可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

残念ながら32bitでした・・・・

お礼日時:2017/12/15 17:24

ANo.2 です。



ノート用は SO-DIMM タイプで小型のメモリ、デスクトップ用は長めで SO-DIMM が付かないものです。今装着されているメモリと形状が同じメモリを買って下さい。通販等で買う場合は、ノート用であるかどうか、デスクトップ用であるかどうか等を確認して、お持ちのパソコンにあったメモリを購入して下さい。

DDR3-1333 はメモリチップの動作周波数で、メモリモジュールは PC3-10600 の表記になります。現在は、DDR4 に移行していますので、反って DDR3 は高くなっているかも知れません。また、DDR3-1333 は余り出回っていないので、数が出ている DDR3-1600/PC3-12800 の方が安いことも多いです。DDR3-1333 を DDR3-1600 に入れ替えても殆どが問題なく動作します。

現在のメモリが 2GB×2 の場合は、メモリスロットが余っている場合は 2GB を 2 枚買えば、8GB になります。もし、メモリスロットが 2 つしかない場合は、4GB を 2 枚買って下さい。それに入れ替えて 8GB になります。

4GB 1 枚の場合は、同じ規格のメモリ 4GB を 1 枚購入すれば 8GB になります。もし同じ規格のメモリが購入できない場合は、違う規格のものでも動く可能性がありますが、購入できる 4GB 2 枚にそっくり入れ替える方がリスクが幾分少なくなります。

DDR3 になって相性はあまり聞かないのですが、心配なら相性保証のある店舗で購入して下さい。パソコンごとお店に持って行けば、その点はクリアし易いと思います(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答感謝します<m(__)m>
予算の関係で4G一枚になってしまうと思います。
現在2G+2G=4Gになっていると思います。
4G+2G=6Gだと、相性リスクがあるのですね・・・・
念のため、PC型番が富士通ライフブックA531/CXというものなんです。

お礼日時:2017/12/15 16:06

HDDの空き容量が減ってるからです。



不要なファイルは、外付けのHDDなどに移動しましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
不要なファイルの容量は大した容量のものはなく、主にインストールパッケージがあり、XP時代にはDドライブにインストールしていたのですが、プログラムはCドライブでしか動作しないようなサポートを受けたことがあり、当方プログラム関係その他詳細わからないので、そこら辺どうなんでしょうか?

お礼日時:2017/12/15 15:16

>原因がわかりません。


私にも、原因はわかりませんが一言。

 メモリーが足りているのにメモリ不足と表示
は、
 (PC本体の)メモリーが足りているのに(アプリに割り当てられているメモリが不足しているので、そのアプリが)メモリ不足と表示
しているだけです。
(なぜ、そのアプリにアプリが必要とするメモリが割り当てられているのかという)原因は、(そのPCの各種設定が判らない限り、ほどんどの人にとって)わからないと思います。
    • good
    • 0

そのパソコンには、実メモリが 4GB しか積んでいないようですね。

下記で確認して下さい。

Windows 10でメモリの使用状況を確認する方法
https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/re …

上記と同じような感じなら、4GB ですね。"頁" や "仮想" は、メモリを補助する役目です。"頁" は使わないプログラムを HDD に転送してメモリを空ける仕組みで、それ程速度には影響しません。"仮想" は、実メモリへの割り当て不足するような場合に、使われるもので、常時 HDD を使いますので遅くなります。

メモリ不足は、完全に不足する前に仮想記憶を使って対処されます。実際にメモリが完全に不足すると、それ以上処理ができなくなり、パソコンは落ちたりします。それを防ぐために極端に遅くなりますが、仮想記憶が使われますので、落ちることはありません。

"メモリーが足りているのにメモリ不足と表示" と表示される場合、OS でメモリ不足が起きているのではなく、アプリケーションに割り当てられるメモリ容量が足りずに出ることもあります。これは、アプリケーションの問題なので、設定などを明示的に変更して対処するしかありません。

この場合、実際に積んでいるメモリを 8GB にすることで、自動的にアプリケーションへのメモリ割当てが増えて出なくなることもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

DDR3-1333は、ノートとデスクトップと両方あるのですが、PCにあうメモリでよろしいでしょうか?

お礼日時:2017/12/15 15:21

64bit OSでも、32bitアプリケーションは、エミュレートして実行しているために、最大4GBのメモリ制限はそのまま残っている。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!