dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

添付しました数学の問題(角度を求める問題)についての質問させていただきます。

①この解き方でいいでしょうか?

②数学が苦手な中学生にこの解き方をを説明するには、どのように教えるのがポイントなのでしょうか?


☆宜しくお願い致します。

「中学2年生の数学の問題(角度を求める)」の質問画像

A 回答 (4件)

直線だから180°から赤丸を引けば130°だよね。

といながら 180-●=130の式をかく
つづいて
三角形のないかくの和も180°だから 180°から赤丸を引けば55+Xだよね。と言いながら180-●=130の右に式をかく
180-●=130=x+55 (このようになる)
 あれ~ という事は130=x+55だよね 
という感じではいかがですか?
「中学2年生の数学の問題(角度を求める)」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

masterkoto様

ご回答いただき、どうもありがとうございました。

お礼日時:2017/12/17 16:26

①これでいいと思います。



②数学が苦手な人にだったら、まず三角形の内角の和は180°であることを理解させるためにも
∠x+55+(180-130)=180
∠x+55+50=180
∠x+55=130
として写真のような式になるということを理解させたうえで同じような問題を解かせてみればいいのでは。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ノムリン様

ご回答いただき、どうもありがとうございました。

お礼日時:2017/12/17 16:27

解き方は間違っていないです。


ただ、苦手な中学生が相手でしたら、三角形の内角の和が180°になることを明確にした方が良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

むらさめ様

ご回答いただき、ありがとうございます。

お礼日時:2017/12/17 09:28

130の隣の分からない角は180-130=50



x=180-55+50=75

が一番、わかりやすい?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ふがニス。様

ご回答いただき、どうもありがとうございました。

お礼日時:2017/12/17 16:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!