dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学二年で、バスケ部に所属しています。
今年の春、部活の顧問が変わり戦法も練習メニューも変わりました。
戦法は1対1中心でボールを持ったらとにかく1対1。攻撃パターンはそれだけです。
大体は一人目を抜いてカバーされてとられるか、無理やりシュートして入らずに終わります。
市大会ではビリから二番目です。練習メニューの「外」は「体力がないから負けるんだ」と言われ、外周のみで終わる日が多いです。「体育館」は ランニング⇒ストレッチ⇒ドリブルダッシュ⇒パス練⇒ディフェンスのフットワーク⇒エンドから1対1⇒ハーフから1対1 が毎日繰り返されます。(←平日メニュー) あと公立の中学で、ビリから三番目の中学は私立です。先生はよく授業中に自分が部長だったバスケ部が県大会にいったと話しています。先生の部活での口癖は「俺よりやる気がある奴以外にバスケを教えたくない」とか「バスケなめてんのか」などでいつも怒鳴っています。ものを投げつけられた人もいるそうです。なので、怖くて聞けません。本当にこんな練習、戦法で勝てるのですか?
貴方の学校のバスケ部は、どのような戦法、練習をしているのでしょうか?

A 回答 (5件)

なんの質問をして部活無しになったんですか…!?



ーパスランについてー
私はガードだったのでトップでボールを保持し、そこから45度にボールを落とします。
その後の動き↓
1.中に切れ込んで行きます。そしてもう一度パスをもらってシュート。
2.体を当てられて止められた場合、ボールと逆サイドにスクリーンをかけてその人が中に切れ込んでいきます。
中に切れ込んでボールがもらえなかった場合↓
1.逆サイドに展開して攻める
2.私が切れ込んだ時にディフェンスを引き寄せ、空いたスペースに別の人が入ってきてパスをもらってその場でシュート。

パスラン以外にも攻め方はありますが、説明が難しいです(・_・;
    • good
    • 0

とにかく1対1で勝てるのは才能のある選手がそろっていればの話で合って、


とにかく1対1でもその後どうつなげるかですね。
カバーくるのは分かっているのだからそこからどうパスをさばくかですが。

基本はやっぱりスクリーンやパスを回して
アウトナンバーを作るのが基本かと思います。
最近1対1をさせる学校は増えてきているという話は聞きますからね。
ゾーン禁止?なんでしたっけか?
    • good
    • 1

練習メニューからみても体力なさそう。


自分が1年の頃にしてたメニューのまんまです。
    • good
    • 1

昭和のバスケットプレーヤーです



1 ノーマークでシュートをうつ状況を作る

その為に1対1で抜く
パスランでノーマークでパスを受ける
ボールを受ける前にいかにノーマークでパスを受けシュートを打つか考えて動く スクリーンなどを使う
など

2 確実にノーマークシュートを決める

3 ディフェンスは逆で抜かれない、カバーディフェンスを徹底、リバウンドやルーズボールはかならずとる


その為の練習と意識して今の練習をやることと
シュート練習は個人練習です 1本でも多く練習してください

チームメイトとコミュニケーションをとって目標を自分たちで設定して下さい

自分中学生男子の母ですがやる気があれば大人は応援します。親や先生

やらされてる感じがありありだったり、言われたことを一生懸命がむしゃらにやらないのに質問や文句を言われても返事をするのもイヤになります

キャプテンと気負わず楽しんで頑張って下さい
スポーツは楽しむものです


あと今の先生は忙しくて大変だからあまり刺激や期待しない方がいいかな
    • good
    • 0

元バスケ部キャプテンです。

優勝経験はあります。
私がやっていたメニューは
1.ランニングストレッチ
2.ドリブルフットワーク
3.パス練習
三角パス、スクエアパス
4.ディフェンスの練習
3歩1歩、短スライド、長スライド
1対1
5.対人練習
などです。私の学校の顧問も厳しく怒鳴らない日はないですが、技術面は細かく教えてくれるのでとてもわかりやすくて実際に技術は上がりました。

そして何よりみんなで話し合って作戦を決めていたのが一番良かったです。
私はキャプテンだったのでよく顧問と話し合う機会があったのでそこでたくさん提案をしました。私のチームはあまり身長がないので1対1があまり強くなかったので先生はそこを考慮してパスで繋ぐことを意識して作戦を立てていましたね。とにかくパスランです。

チームによって長所短所様々なので難しいですが、勇気を持って顧問の先生に相談してみるのが良いと思います!わかりづらい点やさらに聞きたい事があったら何なりと!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

とても丁寧でわかりやすい回答、どうもありがとうございます。
パスランとはどのような作戦なのでしょうか?教えていただけたら嬉しいです。
くわしくは知らないのですが、実は先生に相談を試みた人がいたんです。結果、連帯責任でその日の部活はなしになりました。

お礼日時:2017/12/17 03:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!