
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私の持っているフランス語の参考書によれば、
無冠詞の場合の例として、
季節は時の状況補語として使われる時、母音で始まる夏、秋、冬はen(ete,automne,hiver),子音で始まる春は、au printempsとなり、場所として国名を指示する(en Irak,au Japon)ときと同じ現象がみられます。
enは時を示す場合、dans(中)の意味を持って、状況補語を作りますが、自立性(冠詞を先立て、先行する語と一体とならない状態)をなくさせ、前置詞句的な状態にできるような名詞を選んで、それに先立ちます。そのため、名詞に修飾語等を加える時は、 l'ete dernier, a(アクサン) l'automne1987 のように冠詞を回復して、名詞を自立させなければなりません。au printempsのように初めから冠詞が付いている形は不変です。
とまあ、こんな説明があるのですが、意味わかりますか?
●お世話になります。
ご返事による下記の解釈が、
どうやらその訳ではないかと考えられますね。
一先ず、お礼を申し上げます。
有り難うございました。
また、何か補足が有りましたら、ご返事お待ちしています。
無冠詞の場合の例として、
季節は時の状況補語として使われる時、母音で始まる夏、秋、冬はen(ete,automne,hiver),子音で始まる春は、au printempsとなり、場所として国名を指示する(en Irak,au Japon)ときと同じ現象がみられます。

No.2
- 回答日時:
たしかに、慣用って覚えるのに大変です。
ohne のあとに冠詞がつくかつかないか
イタリア語でin のあとに定冠詞がつくかどうか
No.1
- 回答日時:
フランス語で「~に」という意味で、季節の前につく前置詞は
春を除いて全部enで、春だけがauになります。
auは、おっしゃる通り前置詞a+leはauになる、というあのお決まりの法則です。
au printemps(春に)
en ete(夏に)
en automne(秋に)
en hiver(冬に)
これは決り文句なので、「何故?」という質問はやめて、ただ覚えましょう。
この回答への補足
お世話になります。
早々のご返事有り難うございます。
できればもう少し納得させて頂けませんでしょうか。
決まり都合であるなら、
同じにしていない?
同じにならない?
理由と訳がありそうなんですが、
いかがでしょうか。
決して、困らせるつもりは有りません。
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- フランス語 フランス語の構造 1 2022/10/04 16:38
- フランス語 Aux plus de という熟語の意味 1 2022/06/24 18:40
- フランス語 フランス語の意味と構文について 1 2023/03/07 15:28
- フランス語 フランス語 2 2023/03/21 17:55
- フランス語 フランス語の主語と動詞 1 2022/08/23 17:56
- フランス語 フランス語のフレーズについて質問 1 2023/02/05 20:44
- フランス語 フランス語文章の構造 1 2022/08/30 16:43
- フランス語 フランス語文章の構成について 1 2023/01/28 18:44
- フランス語 フランス語フレーズの意味 1 2022/10/25 16:11
- フランス語 フランス語 1 2023/03/22 19:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
I am ~と I am a ~は何が違...
-
英文の作り方
-
Lunchを可算名詞で使うときは?
-
various kinds of の後に来る名...
-
dinner の前に aは付くのか付か...
-
Could I have some water? この...
-
○○of○○のときの冠詞のつけ方
-
このwhat節は疑問節か感嘆節か...
-
不可算名詞には冠詞が付かない?
-
冠詞について
-
複数形と単数形
-
grease に 冠詞をつけることは...
-
英語、冠詞について
-
冠詞について教えて下さい !!
-
フランス語:この季語の違いは?
-
スペイン語で名詞と冠詞が…
-
"information"に関して
-
名詞表現と冠詞の有無
-
私はサッカーを観戦したい ↓ I ...
-
mistakeって・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
I am ~と I am a ~は何が違...
-
英文の作り方
-
various kinds of の後に来る名...
-
dinner の前に aは付くのか付か...
-
Lunchを可算名詞で使うときは?
-
冠詞 a はなぜ付けなければいけ...
-
be appointed 〜 と be appoint...
-
Could I have some water? この...
-
冠詞で These と The 複数形 の...
-
lastの冠詞の有無と意味の違い...
-
冠詞の質問
-
英語について教えてください【a...
-
複数形?
-
have lunch? have a lunch?
-
冠詞について
-
英語のタイトルをつける時、名...
-
定冠詞「the」について質問した...
-
切り分けて形ある物となった食...
-
何で英語には冠詞が必要なんで...
-
冠詞 the world history
おすすめ情報