
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ブレーカー → 配線 → コンセント・蛍光灯 の順番で配線されていると思いますが、
配線が細すぎて、電圧降下を起こしていると思われます。
(100Vが90Vとか、それ以下になってしまう。)
改善案
1.配線を太くする。配線をやり直す。
2.蛍光灯、もしくは電動工具のコンセントをブレーカーから直接、配線する。
なるほど!
蛍光灯側の電線の改修を検討してみます。
配線の太さに、何か目安があれば教えてください。
蛍光灯は1m位の2灯式が、並列で数か所つながっていると思います。
No.6
- 回答日時:
No.4です。
屋内配線には「資格」が必要です。
なぜ資格が必要なのか?無知な人が行うと、事故、火災の原因になるからです。
資格保有者ならば、器具の容量、安全率などなど、計算方法を知っていおり、
適切な施工方法も知っています。
専門業者に依頼をしましょう。その方が安全です。
火事にでもなったら大変ですよ。
ちなみに資格試験は、筆記試験と実技試験の両方を合格しなければいけません。
どこかにコンセントを増設したい!といっても延長ケーブル以外は資格が必要です。
冷たい言い方かもしれませんが、自分で行わない方が良いですよ。
丁寧な回答ありがとうございます。
>専門業者に依頼をしましょう。その方が安全です。
>火事にでもなったら大変ですよ。
本当にそうですね。
依頼してみます。
No.5
- 回答日時:
>器具は父親が以前自分でつけたものです…
細いコードで素人配線してあるんじゃないの?
>そして電動工具を使うと、数か所消えます…
コードが細いから電圧降下を起こすのです。
これを古人曰く「生兵法はけがの元」と。
>(頑張って数万円)何とかなりませんかね…
蛍光灯が十灯以上もついているわけでなければ、その予算で電気工事店にきちんと配線工事をしてもらえます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 照明・ライト 蛍光灯の照明 <丸型スリム蛍光ランプFHC> ホタルック有名ですがなぜ省エネなのですか 1 2023/01/05 17:31
- 照明・ライト 直管蛍光灯照明器具の蛍光灯を取り付けるところに、そのまま取り付けることができる直管タイプのLED灯が 4 2023/04/29 21:00
- 照明・ライト 蛍光灯をLEDに変えるとき 9 2022/10/17 00:05
- 魚類 水槽照明の買い替えを検討中の初心者です。コスパが良いものがあれば教えてください! 1 2022/09/16 17:34
- 電気・ガス・水道 電気工事に詳しい方 5 2022/07/28 12:47
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット オイルレスヒーター使ったら電源落ちる、夢暖房買って大丈夫ですか 1 2022/12/27 22:52
- 照明・ライト LED照明器具について ダウンライトを断熱材施工器具および 密閉器具対応のLED 100V6W E1 4 2022/06/24 23:38
- DIY・エクステリア 蛍光灯が取れない! 5 2022/10/18 18:26
- 照明・ライト 天井の蛍光灯を取り替える場合、簡単にLEDに取り替えができますでしょうか? 8 2022/04/04 22:29
- 家具・インテリア 蛍光灯の選び方について 7 2022/12/17 18:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
築約60年の電気配線工事費用
-
蛍光灯の増設は並列?直列
-
LEDベースライトの送り配線の仕方
-
引掛シーリングボディ増設
-
電源コードの取り付け方法
-
LED照明の規格について。
-
シーリングの取り付
-
3路スイッチ照明にもう一つ照明...
-
カーポート設置の常夜灯DIY
-
天井が薄くて補強しないと照明...
-
部屋の電灯を点けたらバチッと...
-
シーリングライトのカバーがい...
-
アメリカで天井照明を取り付け...
-
夜職の雰囲気は何故出るのか?
-
コンセントプラグを水に入れて...
-
シーリングテープとマスキング...
-
古い団地の蛍光灯をLED照明に交...
-
照明器具を取り付けるとき、活...
-
大きいデジタルタイマーを探し...
-
浴室照明カバーの外し方について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
築約60年の電気配線工事費用
-
LEDベースライトの送り配線の仕方
-
LED照明の規格について。
-
3路スイッチ照明にもう一つ照明...
-
直付け照明器具をコンセント式...
-
シーリングの取り付
-
蛍光灯の増設は並列?直列
-
蛍光灯の配線 電源と送りに関して
-
インターネットで購入した中国...
-
照明器具(シーリングライト)を...
-
吊り下げペンダント照明のコー...
-
一つのローゼットからメインと...
-
電動工具を使うと蛍光灯が消え...
-
家庭用コンセントに挿せる裸電...
-
天井配線器具に合うシーリング...
-
天井に付けるシーリングライト...
-
カーポート設置の常夜灯DIY
-
実家の照明を変更したいがコン...
-
ペンダントライトをライティン...
-
センサーライトの取付費用
おすすめ情報