
レオネットで有線で接続して、PCやPS4、Switchなどのゲーム機に接続して使いたいです。
現在エレコムのWRC-1167FEBK-S
http://www2.elecom.co.jp/products/WRC-1167FEBK-S …
のルータを買ってきて、壁から出ているLANケーブルをインターネットとルータの書かれるポートに接続→かんたんセットアップをしようと思ってもここでつまづいています。(この時点で元々付いていたライフスティックのポートにはルータのLANポートとアダプタについているLANポートに繋いでいます。が、ログインが外れWi-Fiも使えず。)
自動セットアップでは上手くいかず、手動でPPPOE回線でユーザー名、パスを入れても誤りがありますと出てしまいます。
ただ、単純にユーザー名などのミスではなさそうです。
何か接続ややり方、このルータではできないのでしょうか。
アドバイスやここを確認など教えていただければと思います。よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
すみません、分かりにくかったです。
レオネットは繋ぐ際に認証が必要なのはレオネット独自仕様で、PPPoEは使わないです。
個別にレオネットに認証がいるというよりも、繋ぎに行く度に認証が必要なのです。
まず最初のPS4は接続確認なので、一度成功したらもうルーター以外の他の機器で認証の必要はありません。
一度PS4で認証が確認できたとのことなので、ルーターを繋いでそこからルーター経由のPS4で認証が成功したらそれで終了です。
PS4で認証していますが、ルーター経由 ため、レオネット側ではルーターが接続しきていると認識されます。
ルーターの電源を切ったりルーターとの接続が切れたりしない場合はずっと認証状態が続くので、ルーターとレオネットを繋ぐ線は抜き差しはせずに、ルーターにパソコンやWi-Fi機器をつなげていってください。
繋いだ機器の個別の認証は不要です。
もし数日たつと繋がらなくなるようなら、再度PS4または、何らかの繋いでいる機器のブラウザから認証画面を開き、認証を1回のみ行ってください。またしばらくは使えると思います。
この認証が定期的に切れる場合はルーターの設定で通信を常時維持できる方法がないかエレコムサポートに連絡。
そもそも上記設定をしても認証自体が解除され、ルーター経由での接続がうまくできない場合はレオネットのサポートに連絡してみてください。
参考になれば
ご返答またまたありがとうございます。
ごめんなさい、こちらも説明が上手くいってないみたいでした。
今つまづいているのは、レオネットの認証ではなくてルータの設定です…。
ルータに取り付けたケーブルからPCをつけるとすぐに接続簡単設定2というルータの初期設定画面が出てそこでつまずきます。
自動設定でセットアップが出来ず、PPPoE回線orDHCP回線両方試しても設定が正常完了しませんでしたで終わります。
壁から出たケーブルをパソコンにさしてゲートウェイ、DNSを先に確認してから設定しても出来ず、メーカーサポートも繋がらずで困ってます。
流石にこれはメーカーサポートに聞いた方が良いですかね…
No.1
- 回答日時:
こんばんは
まずレオネットはポート開放が出来ないタイプなので、
ゲームによってはオンラインでマッチング自体できなかったり、
マッチングできてもホストになれなかったり、ラグや切断が発生したりとゲーム向きではありません。
なんとかなるゲームもあります。
Wi-Fiも同様にラグや切断の原因となるため、スイッチは仕方ないですがPS4やPCは有線がベターです。
出来ればフレッツ光やドコモ光などのポート開放に対応しているIPv4(v6はダメ)の安定した回線に変更することをオススメします。
レオネットでのやり方ですが、結構癖があります。
まずは直接PS4に有線で繋いでください、ここは有線の簡単設定でOKです。
この状態ではまだログインとかは出来ないので、
PS4のブラウザアプリを起動して適当なページを開きます。
そうすると何を開いても強制的にレオネットのログイン画面が出てくるので、ユーザーIDとパスワードを入れます。
まずはこれでネットが繋がる様になるか確認して下さい。もし繋がらなければネットワークの問題な可能性があるので管理人に問いあわせてみて下さい。
次に線をPS4の電源を切り、PS4からLANケーブルをハズしてルーターのLANポート(WANポートではない)に接続。
ルーターの別のLANポートからPS4に有線で接続し電源を付ける。
同様にブラウザを開く。ここでIDやパスワードを聴かれたら入力。聴かれずそのまま使えたらそれはそれでOKです。
ここまで出来たらPS4は有線のままでも良いですし、Wi-Fiが良いなら設定で無線接続を行います。
この段階ではもうオンラインゲームにサインインも出来ますし、スイッチもWi-Fiで繋がる様になっているはずです。
ルーターの設定はWi-Fiのパスワードくらいになると思います。
これで次からは勝手にWi-Fiに繋がるので、IDとか入れなくて大丈夫です。
ただまた癖があり、バッファローのルーターでは毎回ブラウザを開いてID/パスワードを入れないと使えない場合があるようです。
NECのルーターは自動で繋がります。
エレコムはすみませんがどちらに該当するか解りませんが、最悪自動で繋がらなければ使うたびにブラウザ開いて下さい。
参考になれば
ご丁寧にありがとうございます!
なるほど、まずはレオネットにそれぞれ入れるように個別にレオネットに認証がいるということでいいんですよね?
だから、ルータのインターネット回線に繋いでも反応がなくなってしまうのですね
今日帰ったら試してみます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN 30メートル以上離れた家屋に無線LAN環境構築方法 7 2022/09/18 18:08
- その他(悩み相談・人生相談) ファイル共有ソフトshareについて 1 2023/06/20 04:03
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fi ルータの選択基準について 7 2023/05/29 09:42
- その他(インターネット接続・インフラ) インターネット有線接続についてです。 会社のインターネット回線をハブで繋いで別の部屋に延長したのです 3 2022/12/13 17:09
- ルーター・ネットワーク機器 wi-fiの中継器の横についてるLANケーブル接続するとこにケーブルを接続して機器を使用すると 6 2022/10/02 09:57
- その他(インターネット接続・インフラ) 一軒家のインターネット環境について質問です。 現在一軒家に住んでいますがWiFiの速度が遅く困ってお 3 2022/11/06 00:55
- ルーター・ネットワーク機器 AU光10G回線について 6 2022/07/25 00:12
- ルーター・ネットワーク機器 YAMAHA RTX1210について初歩的な質問 1 2022/05/26 23:06
- ルーター・ネットワーク機器 一軒家の自宅を購入し、1階にリビングにOUNを設置しました。私は2階の部屋で有線LAN接続してパソコ 5 2023/06/09 23:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Brother プリンターHL-L2365DW ...
-
IPアドレスってPCごと?接...
-
ルータにアクセス
-
wifiルーターを替えたらswitchb...
-
Wifiは繋がるのですが有線で繋...
-
jcomの「ユーザー名」と「パス...
-
注文住宅におけるLAN接続口の工...
-
スリープモードから復帰時にイ...
-
無線ルータをDHCPモードにする...
-
DNS設定について教えてください。
-
au光で質問です。 今日au光が開...
-
LAN接続について
-
ルーターを初期化せず捨てた ど...
-
ヘルシオのXW600というオーブン...
-
無線LANがすぐに切れてしまいま...
-
レオネットで有線で接続して、P...
-
フリーWi-FiがIPアドレス取得中...
-
自分が過去に接続したIPアドレス
-
ルータのMDI/MDIXについて
-
Wi-Fiについてなんですが、親に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IPアドレスってPCごと?接...
-
スイッチングハブを使用した際...
-
レオネットで有線で接続して、P...
-
wifiルーターを替えたらswitchb...
-
ファイアウォールの前にあるル...
-
「メディアは接続されていません」
-
外部接続禁止!ローカルでしか...
-
192.168.1.1に接続できない…
-
フリーWi-FiがIPアドレス取得中...
-
無線LANルーターのプライバシー...
-
この前ぷららに申し込んだので...
-
Wi-Fiについてなんですが、親に...
-
Brother プリンターHL-L2365DW ...
-
Nintendo Switch のインターネ...
-
オンラインゲームをプレイする...
-
jcomの「ユーザー名」と「パス...
-
特定のHPで403エラー
-
新品のwifiルーター、子機でネ...
-
無線ルーターのIPアドレスは、i...
-
v6プラス下で ポート開放の必要...
おすすめ情報
今日アドバイス頂いた手順でやってみると、まず壁から出ている線からPCや、ゲーム機からは接続可能。最初に認証聞かれてIDとパス入れたら大丈夫です。
続いてゲーム機から線を抜いてルータのLANポートに接続、別のポートにルータとゲーム機を繋ぐと普通に使えます。
が、一度抜いて差し替えたり時間経過でかんたんセットアップ2を出てきて入力画面になり以降は最初の質問の内容と同じで一切進めずネット出来ず…。
なんとか、ネット有線で繋いでゲームをしたいのですが、もう一度ご教示願いたいです。
また、この場合はレオネットのサポートでしすか?ルータのサポートに問い合わせどちらが原因が高いのでしょうか?
何度もすみませんが、お願いします