
ボーナス日の妻の対応
妻(専業主婦)子ども(1歳2か月)の3人家族です。
この間ボーナス支給日でした。ボーナス支給日の前くらいから「もう少しでボーナスだよ」とかそういった話をしていのですが、妻の反応は「ふーん」みたいな素っ気ない感じ。
いざ、ボーナス支給日に家に帰って明細を渡したのですが、返ってきた言葉が「(お小遣い)○○円おろせばいい?」
とちょっと嫌そうな感じで言われ、
「はぁ?」と思いましたが
「あ、うん、じゃあそれで」みたいに言いました。
正直がっかりしました。普段の給料日も特に労いの言葉ももらったこともないし、子どもをいつも見ている大変さは分かるので、
「大変だったね」とか「ありがとう」とか言ったり、休みの日には子どもを見てるから出掛けさせたりしています。
私の心が狭いのはわかりますが、せめてボーナスのときくらいは感謝の言葉がほしい気持ちがあります。
やはり子どもの世話をしている母は余裕がなく、こんな感じだと思っていた方がいいのでしょうか?

No.7ベストアンサー
- 回答日時:
夫婦喧嘩した時、私も指摘されました。
給料渡しても感謝の言葉ひとつない!と…
慣れから当たり前感覚で受け取ってました。
その頃はやっぱり夫婦仲も良くなかったですね。
喧嘩してからはちゃんと言う様にしてます。
旦那が頑張って家族の為に仕事してくれてるのがどれ程ありがたい事なのか改めて考えさせられました。
感謝の気持ちを言わない夫婦も多いと思いますがずっと仲良しな夫婦でいる為にはとっても大切な事ねひとつだと思いますよ!
回答ありがとうございます。
雨猫男さんのように喧嘩のときに相手に言われたことを考え、素直に受け入れられることは凄いことだと思います。
妻にもそうなってくれたらと思いますし、私自身も見習わねばと感じました。
私も感謝を言いあえる家族にしたいと思っています。
No.15
- 回答日時:
相手に期待をすると、勝手に失望するので、期待はしないほうがいいですよ。
人生、期待はずれなんてほとんどですから。
それよりも、期待しないで、好きなことしてたほうが気が楽ですよ。
No.14
- 回答日時:
現在私自身、妊娠中でつわりが酷く仕事に1ヶ月行けてません。
主人のお給料で養ってもらってる身ですので、お給料日のお小遣いも、少なくてゴメンね、いつもありがとうっと必ず手紙を入れて渡してます。
ボーナス月はいつもより+5万と煙草ワンカートンを添えて渡しています。
労いの言葉があっても良いのではないかと思います。
前にテレビで見ましたが
奥様がキャッシュカードを持って給料を下ろしに行くのは、自分のお金と勘違いし、お金をあげてると勘違いすることがあるとみました。
全てを預けるのではなく
必要な分だけを奥様に渡す方が感謝の気持ちもでるのではないでしょうか??
No.12
- 回答日時:
正社員経験がないのは、関係ないかなぁって思います。
今は子育てで、手一杯なのでしょう
気持ちに余裕がないんだと思いますがー。
何か子育てで、困ってる事ないのか?聞いてあげたりなさると良いかもです。
外に出て仕舞えば、うちのことは、知らんぷりできて、良いなぁと、思いますし。
世間に取り残された感がどうしてもあります。
明るい方で子育て仲間を、自分で作れる人は良いのですがね?
皆さん、そんな明るい気さくな方ではないので。
見栄っ張りとか?
ヤケにガードの固い人は、ママ友も出来ません。
実家が遠くて、暗い人は、本当に孤独の中、子育てをする事に〜〜。
家庭の事情は、様々。
夫婦、親である以上、どちらかが大人になり、協力して、関係を築いていかれるように、頑張ってくださいね
相手を変えるには、貴方が変わらなければ無理ですよ
No.11
- 回答日時:
お子様は明るく育ってらっしゃいますか?あなたの気遣いも当たり前のような態度には他人ながら情けないですが…お子様はまだ1才2カ月 ですよね。
幼稚園くらいならまだしも普通なら片時も離れたくないし 旦那様であっても不安であずけて出掛けるのは心配で無理です。子育ては楽しくされてるのですか?あなたへの態度の悪さからお子様への影響を心配します。
No.10
- 回答日時:
イヤイヤ、
奥様はカスですね。
私達はともに正社員で子供二人
いますが、
何で専業主婦は楽何だろうと
思いますね。
嫁さんは主婦業を完璧にこなし
且つ仕事もしていて
何ら不十分な事ありません。
子供が熱を出した時はおばあちゃんが
ヘルプに来る位ですね。
はっきり言ってカスですね。
No.9
- 回答日時:
夫であるあなたの「しつけ不足」ですね。
給料の入る口座まで奥さんに任せているから、奥さんが勘違いするのです。
これからはあなたが自分で引き出して、目の前に札束を見せて、奥さんがお礼を言ったら渡しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 預金・貯金 28歳4人家族の貯金平均額について。 4 2022/12/04 12:10
- 夫婦 夫婦間でのお金関係の会話について 4 2023/03/17 17:49
- その他(悩み相談・人生相談) 40代男。どっちが幸せ度合いが高いか判定してください。 ●40代男。28歳で結婚。新婚旅行。子供3人 4 2022/11/03 11:12
- 夫婦 主人の仕事について。皆さんならどう思いますか? 夫30歳、妻27歳、子2人です。 主人は通勤に1時間 4 2022/08/23 12:33
- その他(暮らし・生活・行事) 家庭の給料の支払い事情について 52歳既婚男です。 今私の給料年収約760万手取りで毎月約35.5万 5 2022/07/25 09:01
- 労働相談 常識がないので教えてください (当たり前だ、常識ないなどの、お言葉はいりません。どのレベルが当たり前 2 2023/03/23 00:59
- 所得・給料・お小遣い 夫のボーナス時のお小遣いについて 5 2023/03/02 01:05
- 所得・給料・お小遣い 給料低いほうが子供いるとお得じゃないですか? わざわざ給料高くなるよう頑張る必要なくないですか? ● 6 2022/08/11 06:20
- 夫婦 男性に質問です。 妻の方が収入があがったらいやですか? 私と旦那は30歳小梨です。 私の両親は高校の 6 2022/12/22 18:26
- 会社・職場 仕事を辞めようか悩んでいます。 ・アラサー女 ・地方住み ・6年半勤務 ・手取り16万7千円、ボーナ 8 2022/10/24 07:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
二ヶ月目の新人です。 仕事の覚...
-
総合職の女が羨ましい
-
私事ですが現在、消費者金融よ...
-
月収30万wwwwwwwwww
-
月収17万、1歳の子供がいて...
-
手取り26万 夫に転職しても...
-
ボーナス2か月分出す会社はもう...
-
入社半年経つ前の欠勤(有給ない...
-
転職先について
-
GW連休の過ごし方について。 32...
-
有給休暇取得に応じた賞与の減...
-
3年B組 激安先生 の問題と式...
-
年収1千万を超えるのに教育ロー...
-
まだ結婚はしていません。 今バ...
-
労働組合に入るメリットは?
-
施設警備と介護職
-
アルバイトの賞与
-
ダイヤルQ2のクイズ番組について
-
定年した親に毎月30万円の援助...
-
ボーナス支給日 (公務員&民間...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
二ヶ月目の新人です。 仕事の覚...
-
総合職の女が羨ましい
-
うちの会社は年商2億5千万ぐら...
-
仕事が暇です。 事務職をしてい...
-
基本給20万円の賞与4.5ヶ月分だ...
-
アルバイトの賞与
-
郵便局のボーナス支給について。
-
給料とボーナスを同日に出す、...
-
退職予定で社内ニート状態、ど...
-
入社半年経つ前の欠勤(有給ない...
-
「決算書を見せろ」という従業...
-
採用はもらったけど年間休日100...
-
社員同士で給与明細を見せ合う...
-
公務員賞与
-
有給以外で会社を休むとボーナ...
-
申し訳程度、申し訳ない程度
-
四月から正社員として働けるこ...
-
欠勤したらボーナスが10万円以...
-
時短勤務を申請したら賞与はな...
-
職場でまだ若いのに、短時間パ...
おすすめ情報