No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「食リポ」と「食レポ」。
基本的に言うと、どちらも言葉が違うだけで、語源は同じです。
日本人はアルファベットで書かれたものをローマ字読みする習性があります。
なので、元は同じでも、読む人によって違いが出るのです。
そして、それらに別の意味を持たせる場合も多く、日本人特有の困った問題なのです。
参考までに。
グラスとガラス。
カップとコップ。
元は同じ言葉なんだがね。
ということで、どちらも間違いではないが、正しくもないんだよ。
回答ありがとうございます!☆*:
確かに意味は同じだけど言い方が違うだけなんですね!なんか、決まりがあるのかな?って思ってました(><)
スッキリしました!★*゚
わかりやすい説明ありがとうございました!
ベストアンサーにさせていただきます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- USTREAM ユーチューブでミスタードーナツや マックの新商品を紹介する人の動画を 時々見ます。 食レポをする前に 1 2023/03/06 08:51
- ノンジャンルトーク 食レポで(まずい‼️)と言ったら、どうなりますか??┐('~`;)┌? 2 2022/08/17 18:33
- その他(料理・グルメ) 食べたとき笑う人嫌い、 5 2022/12/03 11:15
- 食べ物・食材 今放送してる番組で チョコを使ったペペロンチーノを食レポした女性が 「肉の生臭さが全然なく」みたいな 3 2023/02/04 20:55
- 情報・ワイドショー テレビ 8 2023/05/05 12:41
- YouTube チャンネル登録ボタン。 1 2022/11/16 12:03
- 食べ物・食材 納豆のタレは地域によって味付けを変えてる商品もあると聞きます。 4 2023/08/18 19:00
- 日本語 クリーミー(とろみある)の反対語・または日本語表記? 7 2022/04/23 08:33
- YouTube YouTubeで炎上? 3 2022/09/17 10:00
- 食べ物・食材 ほぼ毎日味噌汁に乾燥わかめを入れて食べております。単純にわかめが美味しいから食べておりますが、ハゲ予 9 2023/04/07 02:07
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
おすすめ情報