dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イラスト描いてる方に質問
絵の調子が良い時や悪い時ありますか?

私は趣味でイラスト描いています。調子が良い時は、仕事の嫌な思い出や心配事をあまり考えず、キャラの顔や体をバランス良くをかけます。

しかし、調子悪い時は 仕事の嫌な思い出や心配事を考えてしまったり、バランス良くかけません。

今日も 元旦休みだというのにあまり調子良くなくて損した気分でした。書きたいものはかけましたが、次の休みが来週まで無いのが辛い

イラストの調子良い時悪い時ありますか?調子悪い時はどうしていますか?


なんで 仕事の嫌な思い出や心配事が吹き出てくるんだ……

A 回答 (2件)

すごくよくわかります。

自分は油絵をやっていますが、調子が出ないときは、ふっふっふっ!と短く強く息をはいてやるぞおおおお!って気合い入れてがんばります!何か自分でそういうのを決めるといいかも知れません。以外と気持ちが切り替わりますよ。頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/01/02 06:24

依頼を受け付けてみるとそのお絵描きがいつでも楽しくかけると思います



依頼品は調子が悪い、描く気分じゃない関係なくやらねばならぬ!
という感じなので自分のテンション関係なしになってきます

趣味程度にも受付はできます。勿論、責任もって仕上げます

依頼を受け付けてみると、自由に描けることはなんていいことだ、テンションの浮き沈みなんて贅沢な悩みだ!と感じられます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/01/02 06:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!