プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

アニメ業界の人達で、声優さんも大変かと思いますが、アニメーターの方は更に大変でしょうか?

昔、何処かのサイトでチラッとだけ見たのですが、声優さんが一万人ぐらい居る中でも、その中で声優業だけできちんと食べて行ける人は300人しか居ないとありましたが、それは果たして本当でしょうか?

アニメーターやゲームクリエイター等は、自分の趣味を仕事にした事で却って嫌になってしまう事もやはり多いですか?

A 回答 (3件)

No.1です。


そういえば、昔々に、アニメータの収入が低いってことで、集会があったとき、その会場に、声優さんのギャラが安いっていうのを抗議する会が署名を求めていて、記入したかもしれない(その後、声優さんの抗議デモがあったという記憶があります。デモのおかげでいくらかギャラがアップしたという話を目にしたような・・・)。
もう、何十年も昔のことで、あやふやな記憶だけど、その当時から、この2つの業界が大変だってことだったのは確かでしょう。
確かコミケで入手した同人誌で、このあたりの話を知ったような気がします。
当時、アニメータが激安収入で大変だって話は、書店売りの本でも出ていましたね。連載マンガのネタにもなっていた。
    • good
    • 1

元々声優もアニメーターもまともに賃金やギャラの改定が行われずに今に至っているので、下手をすれば最低賃金ギリギリ、あるいはそれ以下のギャラしかもらってないこともよくあります。



近年の声優がアイドルとして活動したり、実写のドラマや映画に出るようになったのも、声優ではなく俳優兼声優の方が儲かるからだといえます。

アニメーターにおいても、これから少子高齢化による人不足に加えて、働き方改革による長時間就業ができなくなるので、制作する作品の本数を減らすか、3ヶ月ものでも完成までに1年以上かかるというのもザラに出てくるでしょう。
いずれにしても抜本的な改革が必要になっています。
    • good
    • 1

>>その中で声優業だけできちんと食べて行ける人は300人しか居ないとありましたが、それは果たして本当でしょうか?



本当だと思いますよ。
以前、有名声優さんがAV女優もやっているなんて話もありましたからね。
声優業だけでは、食べていけないってことですね。
有名になって、ギャラが高くなると、制作側から敬遠されて、仕事が来なくなるってパターンもありますし。

一時期、声優さんのギャラ相場をしらないゲーム会社の社長が、ファンの声優さんをゲームキャラの声に採用するとき、破格のギャラを払ったとして話題になりましたが、それなりのギャラがもらえたら、声優業だけでやっていけるかもね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A