dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

駆け出しのイラストレーターです。
ある募集に応募いたしました。だいたいの仕事量や仕事内容だけが提示されていて、詳しいことは〆切やイラスト内容など、何も提示されておらず、応募者のサイトなどを見て選考通過者のみに連絡するといったものでした。

選考通過のご連絡をいただいたのですが、その募集者のブログに選考基準が書かれていたのを見ると、私はその選考基準に達してませんでした。(技術的なものではなく、仕事環境というようなものです)
なお、その選考基準は募集の際には書かれておらず、通過連絡の際にも書かれていませんでした。

それは選考にあたってみてもらった私のサイトなどにも明記してあるので、どうして選考に通ったのか不思議なのですが、後からトラブルになってはと思い、こちらからその点について確認したところ、先方からはある要件をクリアしていればOKですという返事がきました。
しかし、私の方で調べたところ、その要件もクリアしていなかったので、再度その点ご連絡したところ、何のお返事もいただけないまま二週間ほどすぎました。

まだ仕事の詳しい内容も枚数も、〆切も聞いておりません。
これはもう私の返事をもって、向うが選考通過者から私をはずしたと思っていいですよね?

一言「そういうことならば、今回の話はなかったことになります」と連絡いただければすっきりするのですが…。
その募集者のブログを読むと、なんだかすごくきちんとお仕事をしているような感じだったので、この対応に正直とまどっており、(こちらから確認メールを出したときも、わずか1行というか1センテンスのお返事で、挨拶文すらもありませんでした…)こちらから重ねて確認する気力がなくなっています。
もう忘れていいでしょうか。

A 回答 (4件)

 それは単に選考に通っただけで、仕事の依頼は別じゃないですか?



○○の作業が出来る人をまず集めておいて(リストアップして)それで仕事内容に応じて、手配や発注をしていきます。

仕事の詳しい内容も〆切りの連絡も無いのであれば、まだ本採用ではありませんので、仕事の依頼が来た時に考えればいいことですし、依頼が来てから仕事を受けるかお断りするか、判断すればいいことです。


仕事環境って何が書かれていましたか?
 BGMはクラシックでとか?(^_^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>それは単に選考に通っただけで、仕事の依頼は別じゃないですか?
そうかもしれません。
募集の書き方ではそう読めなかったのですが、その後の対応から見るとそれが一番ぴんときます。

>仕事の依頼が来た時に考えればいいことですし、依頼が来てから仕事を受けるかお断りするか、判断すればいいことです

今回はそのようにしようかと思います。

お礼日時:2008/09/04 22:59

質問は、あるクライアントによる


オープンコンペのようなものに質問者様が応募され、
一旦は審査を通過した旨連絡が入ったが、
その後具体的な仕事の発注依頼などに話が進んでいない。
どうすればいいでしょうか、ということでよろしいでしょうか。

それは、その依頼主の方に確認すべきことなのでは…
私たち回答者がいいですよとか悪いですよとか
答えられる立場じゃないです。

ネット?の世界では、イラストの仕事の受発注って、
ご質問のような形式が一般的なのでしょうか。
よく分かりませんが…
単に、どうしてもやりたい仕事ならば
メールや電話で押しまくってみるのもいいですが、
そこまでの意欲がないのであれば、放っておいて、
いざ仕事の話が具体化した段階で、納期やギャラ等の条件を
詳しく詰めていく形でいいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>イラストの仕事の受発注って、
ご質問のような形式が一般的なのでしょうか。

一般的ではないと思います。受発注というより一方的な募集ですので。新人なのでこういう形でも仕事をとっていますが、金額含めて受注が決定したあとで、元の募集事項にはない追加事項を言われたりするので、かなり立場の弱い受注になってしまいます。

>単に、どうしてもやりたい仕事ならば

仕事自体には興味があったのですが、仕事前のわずかなやり取りだけでも、コミュニケーションがちゃんととれてませんので、この方を通して仕事をまっとうできる自信がなくなってきました。

募集の文面はある程度ちゃんとしていたのですが、その後は、極端に短い上、主語や目的語がなく「誰が」「何をする」のかがよくわからない文章を、一方的に送りつけてくる形です。
こちらから質問しても、私が「AとBのどちらでしょうか?」と聞いているのに「そうです」と一言だけ返答がくるなど、この方と込み入った打ち合わせは難しいと感じています。

とりあえずは向こうからの連絡を待ちますし、もし来なければなかったものと思うようにします。
知らないうちに話が進んでいたり、向こうがこちらからのアクションを待っていたりしたらという可能性も少し考えたのですが、それならばそれでこちらは何も聞いてないのだから、アクションのとりようもなかったと言うしかないですね。

お礼日時:2008/09/04 23:01

>なんだかすごくきちんとお仕事をしているような感じだったので、この対応に正直とまどっており



あなたがそう思い込んだだけです。あなたの文面を読んで「あなたが断った」と判断したのかも知れません。

実際に仕事の依頼は来ていないのですから忘れましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>実際に仕事の依頼は来ていないのですから忘れましょう。
そうですね。忘れておきます。
ブログの文面では、まるですごく自分は仕事ができて、仕事に真摯に向かい合ってやってるかのような口ぶりでした。
そのへんの企業と違ってイラストレーターを大事にするみたいなことを書いていたんですけど、口先で「自分はデキル奴」風に言う人ほど、実際は…という一例かなと思いました。
仕事が始まる前にそういう方だとわかってよかったかもしれません。

今回は自分も「確認したところ、要件を満たしていませんが」みたいなメールを投げてしまったので、今後はきちんと「御社の判断にお任せいたしますので、私の採用について不可となりました場合はご連絡をお願いいたします」など、向こうにアクションをうながすようなメールにしようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/04 23:00

もしその仕事が生きていたら、


放置している間に、納期が短くなってしまいます。
面倒でも、最終確認をした方がいいですね。

「○日以内にお返事なければ今回のお話はなかったことと考えます」
のような言葉をつけたしてもいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね、本来はそうするのが一番なのでしょうが。
>放置している間に、納期が短くなってしまいます。
そもそも仕事内容も納期も何も聞かされてない状態で
そういうことはありえるのでしょうか?
>「○日以内にお返事なければ今回のお話はなかったことと考えます」
そうですね。今後は無駄にやきもきしないように、そういう形にしたいと思います。

お礼日時:2008/09/04 22:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!