幼稚園時代「何組」でしたか?

高校生でグラフィックデザインをしている者です。
同じ高校の人たちと企業した先輩の手伝いをしています。 自分は主に広報関係の資料作成(スライド・名刺・会社ロゴ)をしています。
もう一人同業者で会社のホームページを作っている方がいるのですが、その人の作ったホームページがあまりにも酷いです。
これに関しては知人のデザイナーさんにも見てもらって同意見だったので間違い無いと思います。
このまま採用したら会社の業績に影響することは目に見えています。
しかし、ボランティアで作ってくれたサイトで口を出しづらいのと、社長がデザインの良し悪しをあまりわかっていないので、普通にこのまま採用してしまいそうです。
こういう場合ってどうするのが正解なんでしょうか。
考えられる選択肢としては、
・修正した方が良いところを提案する
・自分で別のデザイン案を作り提案する
がありますが、今後も一緒に付き合っていくと考えると伝え方が難しいです。
どのように伝えれば穏便に済ませられますかね。

A 回答 (5件)

あなたが作成したデザインや成果物にも、全く関係のない第三者から「これってダサくね? こう修正した方が良くね?」といった評価がされて

いるかもしれませんが、その場合、あなたは素直にその意見を受け入れますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もちろんです。
周りからの正直な評価はむしろありがたいです。

お礼日時:2023/01/23 05:38

前提がよくわかりませんが、


起業した先輩のウェブサイトを外部の知人がタダで作った。
でもなんだかひどいデキだと感じられる。
知人のデザイナーもそう言っていた。
なんとかしたい。
というお話でしょうか。


>・修正した方が良いところを提案する

これをやり始めると、全部やり直した方が早いということになるケースが多いです。
現段階ではオススメできないなあと思います。


>・自分で別のデザイン案を作り提案する

今やってもたぶんすごく揉めます。
社長の印象はすごく悪くなるでしょうね。


ウェブデザインのいいところは

・すぐにやりかえができること
・効果検証ができること

なので、運用してある程度データが溜まってから改善案を出すほうがいいでしょうね。

同業の人に作ってもらったものを「すぐに変える」ことが、どれだけ相手の顔を潰すかわかんないですよね。
だったら頼むなよ、って話になるのは目に見えています。
相手の時間と労力を奪って作ったものを否定できない人間関係が存在するってことです。
社長がそれを採用するってことは、なにかしらデザイン以外の理由もあるんですよたぶん。

ですから100を見ずに1だけ見て「やめましょう、悪いです、自分がやります」って進言すると、ろくなことになりません。

テストアップなり、運用なりして、不足しているんじゃないかと思われる点をピックアップすることから始める方がいいんじゃないでしょうかね。

ABテストも無しに運用が始まってしまうわけですから、なにか商材ができたらLP作って、そこに「今不足しているもの」を投入して違いを見ればいいわけです。

ウェブデザインが大事だというお話は、まあそうなんですけれども。
たまたま検索でひっかかってとか、名刺交換してサイトを見てみたとか、一度の印象で全てが決まるものではないですし。
更新で変えて育成し続けるのがウェブのいいところでもあるので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/01/23 05:39

役割が分担されており貴方は担当外になるようですが、自分が意見としてもっているものは社長に伝えて下さい。

チームの一員ですからね。
内容は、修正案、新案どちらもあるようなら両方を伝えましょう。貴方は担当外ですから、伝え方としては私案が絶対というような表現は避けることです。
    • good
    • 0

個人的には、暖かく見守っておく。


でが良いと思います。

最終的に良いか悪いかは依頼者が決めることという事と、綺麗に作れば良いと言うわけでもありません。自分や一般的にとって美しいと思われる判断基準が必ずしも依頼者やエンドユーザーにウケるとは限りませんので。

根拠があってのことの場合も考えられます。
例えば、タチの悪い依頼者にはあえて質を落とす事で二度と来ないように暗に伝えるため。
ボランティア事業の場合、綺麗すぎるとかえって反応が悪いと判断した場合。

私ならこれらを理由に間接的に今後はない意思を伝えます。その人が本当に技術的に劣っているのかも知れませんが、起業側からしたら安定した収入を望むにはお客を選ばないとやっていけません。無駄に時間を費やしたくないので。

仮に本当にデザインセンス、ビジネスセンスがなかったとしても、反面教師としてじっと見守ってあげたらと思います。結果的にそれが良いデザイン(広義の意味のデザイン)だったとしても、クレーム対象の酷いものだったとしても、質問者さんにとって今後の勉強の良い材料になると思います。
    • good
    • 0

企業した先輩??


起業
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報