
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
2と3は、文法的に文章が成立しません。
1は、「私は、宿題を手伝ってくれている人を探しています」の意味になります。
ある人が僕の宿題を手伝ってくれていて、一緒に図書館に来て、手分けしてレポートの資料を探してしていたんだけど、気がついたらどこにいるのかわからなくなっちゃった…
のような文脈なら充分成立する文章です。
英語として、間違いではありません。
4は、普通に「私は、誰か宿題を手伝ってくら人を探しています」
どれか一つを選べということなら、こちらを選ぶのが無難でしょう。
No.4
- 回答日時:
”私は宿題を手伝ってくれる人(誰か)を探している。
” という意味の文で、問題は、”私を手伝ってくれる誰かさん" の部分が正しく表現されているかどうかです。
1:someone helping me 私を今手伝っている誰か;helping = 現在分詞 ~している。文法的には合格ですが、
”今手伝ってくれている誰か”を探している、では意味不明です。
2:someone helped me helped が過去形か過去分詞か不明。
someone who helped me なら、私を手助けした誰か、となるが、、。
また、someone helped by me なら、helped は過去分詞で、私によって
手助けされた人、になるが、どっちにしても、当てはまらない。
3:someone help me help は原形でしょうが、”私を手伝ってくれる誰か"の意味にはならない。
4:someone to help me to + help (=原形)で、”手伝ってくれるための誰か”、となる。(to 不定詞の
形容詞用法を確認)これが、”私を手伝ってくれる誰か"と同じ内容です。
No.3
- 回答日時:
そういう風に覚えてしまっては?
よく出る構文ですよね。
I’m looking for someone to do(動詞)
(動詞)してくれる誰かを探している。
あとにwith ~ 共に~してくれる
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
行儀が悪いか口喧嘩してるシー...
-
thatの用法
-
高校で3年も学習したのに英語...
-
英語 分詞 日本語訳 (高校生)
-
どなたか、英訳お願いします。
-
【アメリカ】「80兆円の対米投...
-
○○点ビハインドとか言うヤツい...
-
英語で「なつかしい」ってどう...
-
【英語・ノールール】ノールー...
-
英語の職場で雑談
-
どなたか、英訳お願いします。
-
Malati is named among ~ の訳...
-
【英語本】英語本のA Guide to ...
-
【イギリスのヨークとアメリカ...
-
【英語】to be continue(トゥ...
-
英会話ができるようになりたい?
-
現在完了・過去完了の質問です...
-
【英語】感覚動詞や知覚動詞は...
-
この文で正しいでしょうか
-
PCでsteamのスーパーマーケット...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「誰かわかる人はいますか?」...
-
send for ~を呼びにやる とあっ...
-
someone と someone else
-
enable と can の使い方の違い...
-
英語の質問
-
委任状について
-
“There is/are” or “have/has” ...
-
somebodyとanybodyの違いがわか...
-
Anyone と Everyone
-
I'm looking for.someone ( ) m...
-
some に「何か」「誰か」 とい...
-
洋楽で、
-
日本語に翻訳出来る方よろしく...
-
Do you like someone の意味を...
-
語順どちらが正しい?
-
英語 和訳 答え合わせをお願い...
-
関係代名詞の質問です Those wh...
-
the meeting will have breakin...
-
日本語の訳を教えてください
-
隔月と隔週の正しい意味を教え...
おすすめ情報
みなさん丁寧にありがとうございます
動名詞で、
〜ための
という用法はありませんでしたっけ?