プロが教えるわが家の防犯対策術!

宜しくお願いいたします。基礎からの新新総合英語第20章代名詞p、434にsome の用法が出て来ます。 
some の意味は形容詞 いくつかの 幾人かの、いくらかの、何らかの
ある~、何かの~、 誰かの~、
中には~もある、一部の~
副詞 約、およそ
などが辞書に載っています。
でも私が昔 覚えた 赤穂の豆単では 「何か」「誰か」という意味が載っていて、私はそれを覚えていました。
でも今の辞書には「何か」「誰か」という意味は載っていません。
昔の「何か」「誰か」という意味は記憶から消去するべきですか?

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    豆単か私の記憶が間違っていたのでしょうか?それともsome が「何か」「誰か」というのは形容詞でsomething someone の接頭語的な意味として載っていたのでしょうか?豆単は40年くらい前の旺文社の単語集です。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/11/27 15:32

A 回答 (2件)

someは形容詞ですから(副詞のこともありますが)、「何か」とか「誰か」のような名詞にはなりません。


何かはsomething、誰かはsomeoneなどになります。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2021/11/27 15:28

ちゃんと英語を使う国の国語辞典を読めばいいのでは?Oxford だと例えば


used when referring to certain members of a group or certain types of as thing and not all of them とか a person, place, thing or time that is not know or not specified とあるし,単純には approximately という意味もある。それで十分でしょうよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。でもお答えが難しくてわかりません。

お礼日時:2021/11/27 22:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!