
自宅とは少し離れたところに小さな土地があります
その土地の隣の家の方に貸していて畑となっていますが隅のほうに果実のなる木が数本生えており毎年収穫を楽しみにしておりました
過去に土地を売ってほしいといわれた事もありましたが果実目的で売却はしませんでした
ところが1年前、収穫に行った際 柑橘系の木が2本あったうち、大きいほうが根元から伐採されていました。隣の方が切ったのかとも疑いましたが近所付き合いもあるし、1本残っていたのでそのまま黙っておりましたが、今年になって見に行ったら残りも枯れてしまっていました。
切られた経緯を確認すると、隣の方も知らないうちに、反対側の土地にあった会社の方が切ったとのことでした。所有者である我が家は何も聞いておらず、隣の方も聞いておらず、無断で勝手に伐採されてしまいました。毎年300個以上の果実が収穫できており、売りはしないけれども知り合いに配ったり家族も好物で楽しみにしていたのに、収穫0になって 怒りが収まりません。
伐採した会社を訴えることはできますか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
簡単に言うと、訴えたら勝てます。
器物損壊。他人の家にズカズカ乗り込んできて家の物を意図的に壊すのと同じ罪。先日、ある番組で。
所有者不明の土地に倒壊しそうなボロ樹木があり、危機を感じたすぐ隣の住民が役場にかけあったところ、所有者は判明しましたが、なぜかはわからないが伐採の許可が下りないとのことで泣き寝入りでした。役場仲介ではラチがあかないので所有者との直接交渉をお願いしましたが、役場は「所有者は直接連絡を拒んでいる」の一点張り。
他人の土地の所有物の権利は、そのくらい厳しいみたいです。
No.4
- 回答日時:
土地の所有者も利用者も許諾していない行為ですから、
証拠があれば訴えても勝てるはずです。
証拠がなければ難しいですが。
ちなみに、#2さんの回答にあるように、
枝が反対の土地にはみ出ていて、それが迷惑になった可能性はあります。
しかし植物の所有権は、それがどこにどう延びようが幹が生えている土地に帰属するので、
この場合、枝がいかに隣の敷地に伸びようが、
所有者や利用者であるあなた方の許可なく伐採していいものではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(法律) 太陽光設置業者の隣地の森林の無断伐採への毅然とした対応方法についてのご質問 5 2023/03/26 17:54
- 相続・譲渡・売却 老齢の親から受け継ぐ山林をどうすべきか? 5 2023/06/11 14:08
- 別荘・セカンドハウス 樹木の伐採について 7 2022/08/12 20:59
- 農学 伐採した場所に植樹 根っこは? 3 2022/11/29 15:08
- 九州・沖縄 クスノキの大木 1 2023/04/06 18:59
- その他(住宅・住まい) 隣家とのトラブルについて 1 2022/08/02 11:07
- その他(法律) 隣家とのトラブルについて 5 2022/08/02 11:11
- ガーデニング・家庭菜園 【さくらんぼ(暖地桜桃)の剪定】 今年もそれなりに結実した 樹齢約15年の樹高約2,5~3mの さく 1 2022/05/04 23:01
- ガーデニング・家庭菜園 南天地獄。切り株に土をかけて埋めると枯れてくれますか? 増えすぎた南天30本ほど根絶させたくて地際1 3 2023/02/08 17:48
- ガーデニング・家庭菜園 プラムの収穫 2 2022/07/19 16:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
消毒中に洗濯物を干しっぱなし...
-
木が土に還るまでの年月
-
観葉植物の横からキノコが 何の...
-
木材、100年杉の値段ですがいく...
-
川越小江戶鰻魚飯
-
あれも梅の花?(この季節に黄色)
-
樹木の皮が剥がれてきた時の対処法
-
たばこについて
-
五葉松についている虫について①
-
杉一本の値段はいくらぐらい
-
金柑の葉が!新芽は?
-
3日に1回とはいつでしょうか? ...
-
去年まで咲いてた桜が咲かない
-
プラスチック障子紙が、はがれ...
-
鑞梅(ろうばい)の実の使い道
-
木の枝の皮の剥き方を教えてく...
-
何の実でしょうか?教えてください
-
ツゲの小枝が枯れるのはどうし...
-
ダイオードについて
-
今度シマリス飼う予定です。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
木が土に還るまでの年月
-
消毒中に洗濯物を干しっぱなし...
-
木の一本あたりの重さについて
-
積算時の樹木の体積の求め方に...
-
庭木の幹から出る樹液を如何し...
-
樹木の皮が剥がれてきた時の対処法
-
ほうれん草に白い幼虫
-
木材の重量計算です
-
体系的な知識とは?
-
京都に竹林が多いのは何故か
-
挿し木で株を更新すれば、寿命...
-
おみくじの待人のところに「道...
-
Webサイトが閲覧出来ません 甘...
-
木材、100年杉の値段ですがいく...
-
栗の花ってどういう匂いですか?
-
団地の敷地内の樹木の伐採理由...
-
外国の山は岩なのに日本の山が...
-
仏壇に砂糖水?
-
植物の?
-
【香木って】日本のどこで取れ...
おすすめ情報