dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

心にすてきに響く事を
「琴線に触れる」

ものすごく怒らせる事を
「逆鱗に触れる」

と言いますが、
「逆鱗」ほどは激しくはなく、
ムカーッと怒らせる事をいう、
上記のような言い回しはありますか?

質問者からの補足コメント

  • 切れてしまいすみません。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/01/06 20:39

A 回答 (5件)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

この場合だと癇に障らせる?

お礼日時:2018/01/10 14:47

#3です。



>この場合だと癇に障らせる?

前後の文脈にもよりますが、

相手の癇に障っ(てしまっ)た。

辺りが自然かもしれません。
他では、
相手の癇に障り、~~。
あるいは#4さんおっしゃるように、
相手の癇に障ったようで(らしく)、~~。
など。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2018/01/11 07:37

「ムカッとさせてしまった」ということは、こちらの言動が原因で相手がムカッとした状態を言うのでしょう。

しかし、相手が本当に「ムカッ」としたか、どうかは判然と分かるわけではありません。こういう場合よく使われるのが「らしい」という推定の言葉です。
「どうやら彼を怒らせてしまったらしい。」
「彼の逆鱗に触れてしまったらしい。」
「彼をムカつかせてしまったらしい。」
(自分自身の場合は、自分の気持ちが分かるので、「ムカついた」「ムカッとさせられた」と断言できます)
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
事実かどうかの特定かすいていなのかというよ

お礼日時:2018/01/06 20:39

イラッとする程度なら「鼻につく」


ムカーッとするなら「腹に据えかねる」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2018/01/04 16:46

「地雷を踏む」でしょうか。



ただ、「琴線」や「逆鱗」のような情緒的な象徴という感じはしませんけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

地雷を踏む、言いますね。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/01/04 12:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!