重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

後悔しないのは
友達とずっと仲良くいたいからか(仲間はずれなされたくない)勉強は友達に合わせる、もしくはしない
のと、勉強してちゃんとした自分に合った大学に行くこと
どちらでしょう

勉強はしてて損しないとは思うんですが。。

A 回答 (4件)

勉強できる時にたくさんしておいたほうがいいです。

大人になって私はすごくそう思います。
あなたは将来、親御さんから独立して生きていくことを望んでいるのであれば、ぜひたくさん勉強してください。たくさん知識を持っていた方が未来において選択肢が広がると思うからです。
友達は大切ですが、相手のペースに合わせすぎるのは疲れませんか。もし、勉強をあわせないから仲間外れにするような人だったら私は付き合いません(笑)あなたの人生です。あなたの大事な時間を有意義に過ごして下さい。
    • good
    • 2

私としては明らかに後者ですね…。


学力の差や勉強への姿勢の差ぐらいで友達になれないような人は、友達ではないと思うので。
    • good
    • 1

周りに合わせるのではなく、自分で考え独立した方がいいと思いますよ。


仲良しこよしってそんなにいいものじゃないです。
ちなみに私は高校時代、一匹オオカミでおもいっきり浮いてましたが、きちんと大学いきました。
hooochan.さんは、勉強したいのですよね? なら他人がどうこうより、自分を磨きましょう!

友人はその人ばかりじゃないですよ。大学に行ったら、様々な価値観の方々が集まり刺激受けます。
ここで知り合った方々は、一生の友となるでしょう。世界が広がります。

私は行きたい大学には行けませんでしたが、某地方に一人暮らしして、勉強にアルバイトに、違った地方の友人と知り合い、貴重な4年間を過ごしました。このキラキラした時間は一生の思い出となってます。

行きたい大学あるなら、そこを目指しましょう!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すっごくよかったです

お礼日時:2018/01/08 20:43

自分にあった大学行きましょう

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!