CDの保有枚数を教えてください

流体力学についてです
流体の流れが定常である
という意味がよく分かりません
このような場合は定常といえますか??

「流体力学についてです 流体の流れが定常で」の質問画像

A 回答 (4件)

容器内の液体の体積を V とすると、その時間変化は


 dV/dt = Qi - Qo
ですよね?

そうすれば、液面の時間変化は
 dL/dt = (1/A)dV/dt
かつ、液面の変化速度は、「増加方向」を正として
 v = dL/dt
ですから
 v = (Qi - Qo)/A
でしょう。

この問題と「定常」との間に、何の関係、疑問があるのですか?

液面が定常なのは 
 v = 0   ①
もしくは
 v = const   ②
のときでしょう。
①は間違いなく「定常」ですが、②を定常と呼ぶかどうかは、何をもって「定常」とするかの定義によるでしょう。
    • good
    • 1

「流体の流れが定常である」


なんて、どこにも書いていませんよ。
Qi>Qoならば、液面は上昇し、Qoは増加します。
どこかで、Qi=Qoになった時に「定常状態」になるでしょう。
    • good
    • 0

流体を表すすべての量が、時間に寄らない時を「定常状態」と言います。


示された問題との関連でいえば、上からの流入量Q1が、下からの流出量Q2に等しく、かつ時間に寄らず一定であれば、すべての量は時間的に変わりませんからこの系は「定常状態」にあると言えるわけです。
    • good
    • 0

変動が無い事です。

変動があると超難問になってしまいます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!