
詐欺 仮想通貨仮想通貨仮想通貨仮想通貨仮想通貨仮想通貨仮想通貨仮想通貨仮想通貨仮想通貨仮想通貨仮想通貨
五年前、仮想通貨リップルのセミナーに知人に誘われ参加し、購入することとし指定された口座に振り込みをしました。
その後、下記メールが届きました。
●● ●様
この度は、Rippleをご購入頂きありがとうございます。
ご購入のRipple数のご報告させていただきます。
ご購入金額: 200,000円
発行Ripple数:42,499.99887943
となります。こちらでも管理しておりますが、売却の際に数量の指定をしていただく必要がございますので、大事に保管・管理をお願いいたします。
※売却依頼時は、下記内容にて▲▲ ▲ ▲(●●●●●@docomo.ne.jp)まで、メールにてご依頼ください。
送金に関しては、お申し込み者と同一名義の海外口座とさせていただきますのでご了承ください。
=====================
件名:Ripple売却依頼
口座名義(ローマ字):
銀行名:
口座番号:
支店名:
銀行住所:
SWIFTCODE:
売却Ripple数:
=====================
↑
このメールがきただけで、書面等は一切もらっておりません。
現在リップルがかなり上がっており、解約すると1000万声になっているので、メール内容にあるアドレスに解約したいことを伝えましたがまったく返事がありません。何回もしておりますが昨日まで一切返事がなく、今日メールしたらアドレスを変更されたみたいでメールすら送れなくなりました。
当時仮想通貨の知識がなくそれが詐欺かどうか判断できませんでしたが、最近いろいろ調べて、上記のようなメール内容がおかしいよに思えました。
振り込んだお金は返してほしいし、きちんとリップルで運用されていれば1000万超えていたのでこのまま黙っているのは納得ができません。上記の内容を送ってきた人の勤め先はわかっています。
お金を取り戻すことは可能でしょうか?
またどういう対処を今後すべきでしょうか?
警察に詐欺として届け出るべきでしょうか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
これですかね?
http://www.iswebnet.com/ripple/img/seminor.pdf
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/questio …
http://ripple.2chblog.jp/
今頃、お金は誰かのBitコインでしょうか? どこの企業か確認できないのは、その時点で詐欺ですね。
警察に行っても手の打ちようがないと思いますが、被害届は出した方がいいかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
ライフコンシェルジュ株式会社...
-
5
嘘の理由でお金を借りるのは詐...
-
6
児童ポルノとは?
-
7
パパ活詐欺にあった? ある掲示...
-
8
街の交差点で1人の外国人が困っ...
-
9
彼女だと思っていた女が詐欺師...
-
10
仮に実の家族だと分かってても、
-
11
飲み会の会費を流用した場合
-
12
詐欺でお金を取り戻す方法を知...
-
13
知人にお金を騙し取られました...
-
14
投資したお金が戻ってこないんです
-
15
元お客さんから詐欺罪で訴える...
-
16
子供が仕事仲間の人からお金を...
-
17
インスタDMで詐欺
-
18
「あなたとの子どもが私のお腹...
-
19
宝くじ連盟ってありますか?500...
-
20
ツイッターでフォローワーのた...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
なにか良い方法ありませんか?