dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

我家には13歳になるミニチュア・ピンシャーがいます。
最近便秘ぎみでしたが、昨日と今日小さいのがコロっと出ただけで、トイレに行くのですがなかなか出ません。
3キロ弱の室内犬ですので、基本的にトイレは家の中です。散歩はいつもではありませんが2日に一度ぐらい行きます。
この頃では、外でも便は出ません。
一生懸命力んでいるのでかわいそうです。
食事はドライフードだけで、最近牛乳を少しあげています。
医者に連れて行ったほうが良いのでしょうか?
その前にできることがあればと思うのですが。

A 回答 (2件)

1犬の場合、通常の排便は1日に1~3回(給餌回数に比例)です。

3日目もなければ、排便不良(便秘)と考えていいでしょう。排便不良を放置すると「巨大結腸症」等を発症してしまうこともあります。
2動物病院でまず排便しない=便秘の原因を調べてもらいましょう。獣医さんは軟下剤投与等で対処するのが一般的ですが、排便困難を引き起こす原因にもいろいろな要因があるので、よく相談してください。
3なお、自己流で下剤を使ったり浣腸をするのは、犬にとって危険なことも多いので、獣医の指導を受けてほしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にありがとうございました。
「巨大結腸症」ですか、そういう病気を知りませんでした。
小型犬なので自己流で、なんて怖くてできません。
便秘ぐらい、と軽くみていました。
今日にでも獣医につれて行きます。

お礼日時:2004/09/28 08:16

一生懸命力んでいるのに出ないと言う所が引っかかりますね。

うちの子も16歳になる老犬で便秘している時期もありました。その時期には3~5日に1度の排便でしたが、出ない時には力むことは有りませんでした。獣医さんと相談し、食事療法に取り組み便秘は改善されました。力んでいるのに出ないと言うと、便秘以外の病気(巨大結腸症や直腸周辺の腫瘍など)も考えられるので、早急に受診することをお薦めします。momo93さんの愛犬がご無事で有ることをお祈りします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

力んでいるのに出ないのは、おかしいのですね。
老犬だから力む力も弱ってきたのかな、ぐらいに思っていました。食事の事も相談したいですし獣医に行ってきます。ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/28 08:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!