
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
商談の時間にもよりますが優先度は、あなたにあります。
しかし、なんの契約を交わして(手付金を支払う等)いる訳では無いので1週間や10日も引き伸ばすわけにわ行かないでしょうね。ディーラーさんから、再度購入意思があるか確認があると思いますがその時点で次のカスタマーに権利を譲るよう言われると思います。手付金を払っていればもう少し長くは、取り置いてくれるでしょうけど、購入をやめた時点で手付金は、違約金となり戻らないのが商取引です。
No.6
- 回答日時:
商談中の札が立っているのであれば、ほかの人が「買いたい」と言った時に、
「商談に入っておりますので・・・」とお断りするのが一般的です。
が、商談中ってそもそも「買いますわ~」という意思表示の1つだったりするので、
取り置きの期限もあるのかと考えられます。
私の場合、昨年トヨタに行き、Tバリュー認定中古はを見に行きました。行く前に欲しい車が
グーネットに記載されていたので、朝10時すぎに電話すると、「あれ~その車って今売れちゃった
みたいですので、確認して折り返します」と言われました。
予約なしでウォークインで入ってきたお客さんが、見積もり出してそのまま買うと言われ成約
したという内容で、車屋さん、ディーラーの場合、成約するとかそういうのは営業マンとかに
ミスがないように連絡がいき、売って良い車と売れない車が区別されているようでした。
折り返し担当の人から電話があり、「前日まで売れていないのでメールでまだ商談には入っていない
と書いておりましたが、先ほど会ったこともない既存のお客さんではない人が来店され、そのまま
買いますと言われ、成約となった」という説明がありました。
それで、「私も今日買いに行こうと考えていたので、同じ車を探してください」と依頼しました。
トヨタはそもそも新車で売りまくり、その際に下取りで仕入れてあり、その際基準に満たないもの
はオークションに流し、残りは自社で認定中古車として直販しているので、端末叩けば、理論上は
同じような車がみつかることになります。
1時間ちょいくらいだったでしょうか。私の携帯に電話がかかってきて、お勧めの車あります
と言う話だったので「ランチ食べて見に行きますわ~」と言いました。
予約した時間に行って、車見たりして、見積もり取ったら、「いかがですか?」と訊かれたので、
「私的にはこのまま契約しても良いかなと思います。ただ家族もいるので、事後報告はマズイかと
思うので、1度帰って明日お返事しても良いですか?」と言って帰りました。
ご存知かと思いますが、車の販売って契約の絡む契約商品ですので、そういった契約というもの
は、「良いな」と思った場合でもその場ではせずに、一晩くらい置いて契約したりするものだった
りします。何か確認し忘れていることがあるかもしれません。
家に帰ると、また営業マンから電話があり「いかがでしたか」と訊かれました。「明日の夕方とかに
こちらから返事しますね~」とお答えしました。
翌日は銀行へ行き、その前に月極駐車場の管理会社に車乗り換えようと思うので車庫証明の書類を
用意してほしいと言いました。
銀行では偽電話詐欺が増えたことで、福岡がワースト第一位なのでお金を引き出す人がいると
警察を呼ぶ決まりになっていると言われ、面倒くさいので事後報告しておいてね~と言いました。
プレミアムフライデーなので、15時に帰るのでそれまでに引き取りに来てほしいと言われていた
ので1時間くらい移動するのに時間がかかり、そのまま警察署に書類持参して、帰った後に車屋さん
に携帯から電話して、「買いますわ~」と言いました。
私の場合は、木曜日に見に行き、金曜日からキャンペーンで売り出しを開催し、その日に電話で
買うと話し、翌日土曜日に契約に出向きました。
車の場合、見積書とかに、〇月〇日まで有効~なんて感じで見積もりの有効期限が記載されてある
かと思います。
私の場合は、注文書と言う名称の契約書を交わすと、「責任者の方がご挨拶したいと申しておりますが
こちらに連れてきても良いでしょうか」と言われ、挨拶に来られました。その後に帰る時とかに
カウンターに「ご成約~」という名前一覧に私の名前がありました。
この成約を持ってからは売らないかと思います。
商談中というのは、欲しい車があった時に、グーネットとかはまず、”在庫問い合わせ&見積もり”
というのをウェブサイト経由でこちらの連絡先などを書いて送信すると、よくその返事に、「現在
商談に入っている人はおりません」と書いてあったりしますし、「すでに商談に入っている」という
風に書いてあったりします。
商談中はあくまでも商談中なので、車の展示を見た人が、「俺は今すぐ買うので売って」と言う
ケースも絶対にはないとは言い切れないみたいですよ。
>今日、お店に相談に行き、よい車が見つかったので
1月7日の日曜日のことだと思うのですが、中古車とかって、金曜くらいから日曜日とかにかけて
「休日なので車でも見に行くか」と週末に来店する人が増えます。
そんな感じなので、今日の日曜日に良いと感じた場合、できれば次の週末になる前あたりまでに
契約した方が良いかなあ~と思います。
車の場合、新車の1,000万円とかでも、中古車の数百万円とかでも、”足の速い人” と呼ばれるお客さん
の場合、予約なしに来店し、そのまま1時間後とかに契約するまでいっちゃう人はそんなに珍しく
もない感じがあります。
中古車の場合ですと、骨とう品のようにすべて1点ものだったりします。私の場合、すでに責任者の
承認を得た特価となっているので、ほかに買いたいというか、もう絶対に売れるというレベルの話
になっているので、取り置きは非常に厳しいような話もされていました。
中古車の場合って、新車より厳しい感じがあり、「おお~これは良さそうだ」とか、欲しい車を
グーネットで「新規掲載」というので見つけると、自分が良いなあ~と思うくらいなので、そこに
お気に入りに登録された数とかも見れる感じで、そうすると、翌日に電話すると、「今売れちゃい
ました~」とか、そんな感じで売れるまでの速度がメチャメチャ速い感じがあります。
反面売れない車ですと、半年経ってふと見た時にまだ掲載されていたりする。そんな感じで、見て
いると「これはすぐに売れる車だ」とか、「これはすぐには売れないと思う」とかなんとなくわかる
ようになる感じもあります。
車の場合、中古車は人気の偏りが生じます。商談中であってもその人が買うとは限らないので、
ほかに買いたい人がくれば連絡来るような気もしますが、1度でも良いと感じたのであれば、
早めの方が良いとは思います。
No.4
- 回答日時:
商談中は、他の商談には待ったがかかり他の客は買えません。
そのための札です。あなたが買う場合は、見積書を確認して契約すればいいでしょう。
その説明無かったですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 査定・売却・下取り(車) 中古車を「売る時」「買う時」では店を分けた方がいいのでしょうか? 1 2022/04/26 22:57
- 中古車 廃車同然の中古車を買わされた 6 2023/02/15 20:32
- 中古車 5年落ちの日産ノート 2 2022/07/08 19:58
- 中古車 他県で車を買いたいですが、カーセンサーなどの大手サイトに掲載されてないお店を探す検索の仕方ありますか 3 2022/05/31 12:59
- 中古車 車について相談です。 去年3月に新車を残化設定ローン5年契約で購入しました。(頭金100入れて月々2 9 2022/05/25 11:14
- 中古車 中古車のエアコン不具合について ボルボv60 2015年式 T5 9月末に大手中古車店で購入しました 4 2022/10/10 20:18
- 中古車 今の車はガリバーで購入したのですが、当時何も調べず知識もなく、営業マンの言われるがまま1件目のお店で 10 2023/08/17 07:09
- 車検・修理・メンテナンス ホンダディーラーでの整備後の傷について 5 2023/02/12 20:12
- 中古車 車の購入についてご相談したいです。 車の購入について、買い換えるか乗り続けるかご相談です。 元々ミニ 2 2022/09/14 14:15
- 中古車 私は現在ワーキングホリデーでオーストラリアに来ています。 27歳女です。 私はオーストラリアで中古車 10 2023/04/08 16:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
先代シエンタハイブリッドの燃...
-
LS500の中古車で最長5年保証エ...
-
レクサスLSのエアサスは8~10万...
-
車に何千万も払う人の気持ちが...
-
BMWの中古車を購入 納車8日目で...
-
中古車の購入について。 今から...
-
220クラウンを中古で買うんです...
-
車庫証明について
-
修復歴ありの車は避けた方が良...
-
走行距離36000km程で状態のいい...
-
とある中古車販売店でオートオ...
-
セルシオやLSを中古で買った人...
-
車内のタバコ臭はそれなりの方...
-
中古車を同じ店で2度購入しまし...
-
仕事の通勤やらプライベートで...
-
初めての車について悩んでいま...
-
トヨタディーラーで認定中古車...
-
シトロエンC32代目前期について...
-
令和1年式走行距離37000㎞の220...
-
車のオークションで購入した車...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車に何千万も払う人の気持ちが...
-
中古の外車を買うのは良くない...
-
初めての車について悩んでいま...
-
お隣がライズにかえました ご近...
-
車庫証明について
-
先代シエンタハイブリッドの燃...
-
走行距離36000km程で状態のいい...
-
カーセンサーやグーの保証について
-
走行距離15万キロ超えの中古車...
-
vwタイプ2のようなレトロなワゴ...
-
修復歴ありの車は避けた方が良...
-
BMWの中古車を購入 納車8日目で...
-
車のオークションで購入した車...
-
令和1年式走行距離37000㎞の220...
-
中古軽自動車に乗っていて走行...
-
トヨタディーラーで認定中古車...
-
年式の新しい走行距離150,000キ...
-
220クラウンを中古で買うんです...
-
中古車の購入について。 今から...
-
とある中古車販売店でオートオ...
おすすめ情報