
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
銅を十分に加熱する(完全に参加させる)と、黒色の物質ができる。
2.0gの銅を酸化させたら(完全にではない)2.2gになった。0.2gの増加。
グラフから酸化した銅は0.8g(0.8gが0.2g増えて1.0gになっている)
2.0gのうち0.8gが酸化したから、酸化していない銅は1.2g
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学三年生理科です。 なぜ、二...
-
20リットルの水に0.5%塩を入れ...
-
MgO+2HCl→MgCl2+H2O が、なぜ酸...
-
炭酸水素ナトリウムの熱分解の...
-
空気と窒素、どちらが重いですか。
-
塩化ナトリウム・ミョウバン・...
-
1円玉を浮かせる実験をしました...
-
シャーレ内に塩化ナトリウムの...
-
教えて下さい
-
中1理科の蒸留の実験について。...
-
中2の理科で炭酸水素ナトリウム...
-
水素かどうかを確かめる時に線...
-
漏斗=「ろうと」と「じょうご...
-
定期テストで5教科合計474点と...
-
洛南高校の理科がむずすぎる件...
-
中一の理科の問題で分からない...
-
先生とあわないので研究室を変...
-
実験でよく使用されていた金網...
-
理科の節とはなんですか?
-
進学校は英語数学に力を入れる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
20リットルの水に0.5%塩を入れ...
-
マグネシウムに希硫酸を注いだ...
-
熱容量足す意味がわからないで...
-
水素かどうかを確かめる時に線...
-
理科の先生に質問です。塩化銅...
-
ジメチルホルムアミド(DMF)に溶...
-
濃度12%の食塩水200gに水を加え...
-
なぜ酸化銀Ag2Oを加熱して銀Ag...
-
燃焼の3条件
-
空気と窒素、どちらが重いですか。
-
教えて下さい!! 答えは450c...
-
中学理科
-
塩酸と石灰水を反応させたとき...
-
塩化アンモニウム 、水酸化ナト...
-
この問題の答えを教えてくださ...
-
中2理科 化学変化と物質の質量...
-
発がん物質と発がん性物質の違...
-
気体を発生させる方法について
-
中2 理科です。 鉄粉と活性炭の...
-
塩化ナトリウム・ミョウバン・...
おすすめ情報
見づらくてすみません、、。
銅の鉄粉です。。